こんにちは!
奈良の整理収納アドバイザーでアラフォー年子ママのyokoです。
 
 
 

ティッシュやトイレットペーパーのストック

 
どこに置いてますか?
 
 
我が家は玄関の納戸です。
 
インスタ映えゼロですが(笑)
 
 
見た目重視ではなく、
子供や旦那さんにも使いやすい収納
という事を大事にしています。
 
 
我が家の息子、
鼻血や鼻水をよく出すので
部屋のティッシュがすぐになくなります。
 
 
 
そんな時、自分で新しいティッシュを
取りに行けるように
 
 
収納は、
 
子供が取れる高さ、
少ない動作数
 
を意識。
 
 
 
最初は習慣化する事を目的に
したいので、出し入れのハードルは
極力下げます!
 
 
 
なので、ティッシュを買ってきたら
包装の袋から全部出します。
 
 
このひと手間をかける事で、
子供はめんどくさがらずに 
ティッシュを取りに行ってくれます!
 
 
 
「自分で取りに行ってくれたら
お母さん助かるわ〜!」
 
 
 
と習慣化するまでは褒めますキラキラ
 
 
出来る事は自分で!
が我が家のモットーです。
 
 
 
「お母さん、〇〇はどこ?」
とは言わせませんグラサン
 
 
 
ちなみにティッシュ以外に収納
している物はこんな感じです↓
 
 
何のおもしろみもございませんが
(笑)
 
参考になれば嬉しいです!