前回までのお話▼


​14時〜魔女の谷へ

当初の予定では【サツキとメイの家】にも行くつもりでしたが、パークの閉園は17時


サツキとメイの家は山の上にあって距離があるし、バスやスロープカーがあるらしいけど知識不足なのでスムーズに乗れるかも謎で今回は断念…。


大倉庫から比較的近い【魔女の谷】へ向かいました!



「アーヤと魔女」の家へ


ここは、映画「アーヤと魔女」の世界観を体験できるエリア。


部屋の中の家具や引き出しを自由に触ってOK!


とにかく引き出し開けまくる娘たち😂



ジブリのメリーゴーランド🎠


この日は運よく天気が回復して、メリーゴーランドにも乗れました✌️(雷雨中は運休)



▼ メリーゴーランド情報

✅装飾がジブリ作品の乗り物・動物・モチーフ

✅子ども料金:500円、大人料金:1000円

✅オキノ邸前の「小さな小屋」で“のりもの券”を購入


いちいち買うのがちょっと面倒💦

でもチケット、絵柄が可愛いからこの気持ちは相殺🫶

サムネイル


▲この写真も咲紀さんが撮ってくれた📸

 構図が可愛い🩷これがプロ!!!


大人は1人1000円だったので子どもたちだけで乗ってもらうことにしました。
高いと思いました(個人の感想です)

サムネイル


フライングマシン🚲


「ラピュタ」モチーフのアトラクション!


一律500円だったのでこれは乗りましたよ。

サムネイル


ペダルを漕ぐと機体が上昇する仕組みで、110cmちょいの次女は足がギリギリ届かず、私がシャカリキで漕ぎました。

▲これも咲紀さんが写真撮ってくれました📸

※顔隠れてるの使ってるだけで咲紀さんはめちゃくちゃ打率のよい写真撮ってくれます


子どもと乗り物に乗ってる写真なんて絶対撮れないじゃないですか?!

これがカメラマンさんを呼ぶ醍醐味だよニコニコ

サムネイル


▼ フライングマシン情報

✅3歳以上が対象

✅身長120cm未満の子どもには中学生以上の付き添いが必要(もちろん有料)

✅こちらも「小さな小屋」でのりもの券を購入


ハウルの動く城🏰


最後は、圧巻の「ハウルの城」


曇り空が逆に良い演出になっていて、映画さながらの迫力でした昇天


咲紀さんが撮ってくれたハウル城▼


素晴らしすぎるオエーこれがプロだ!



奇跡の一枚📸


このときはもう、カメラマンの咲紀さんと別れた後だったんですが…


咲紀さんが「デッキから出てきたら素敵だな〜」と思って何気なく待ってくれていたら、偶然私たち一家がそこに現れたんですよ✨


そこで、ノー打ち合わせで

撮ってくれた1枚がこちら▼


……最高なのでコレは引き延ばして家に飾ります!

時間外労働なのにありがとう咲紀さん😭✨

サムネイル


地方民によるリアル情報まとめ👇

✅ 魔女の谷、意外と子どもも楽しい!

→ エリアが広いので2~3時間はここで過ごしても満足度高め。


✅ 14時時点で、屋台系ジブリごはんはほぼ売り切れ

→ 想像以上の人気ぶり!


✅ 「空とぶオーブン」は雷雨でも人が並んでた

→ 晴れた日だったらもっと混雑しそう…


✅ グッズショップ「13人の魔女団」も外まで列!

→ 体力・根気・覚悟の3点セットが必要そう💦


✅ パーク上級者の咲紀さんいわく、「今日はお天気も悪かったし空いててパンが買えました🥐」と言っていたけど地方民の私としては「?!これで空いてるなの?」って所感。


平日×悪天候という条件なのにどこも混んでて正直、地方からきた素人が勝てる気がしないオエー

あと8割インバウンド!



▶︎次回は翌日行ったレゴランド編