@niftyのLTEは何がオトク
イー・モバイルのLTE回線網を利用した、@niftyの高速データ通信「@nifty EMOBILE LTE」のサービスが開始されました。
プランは「定額にねんプラン」のみの模様。
俗に言う「2年縛り」という奴ですが、このプランが1番月額料金を安く抑えるプランである為、納得。
気になる料金は、月額:4,141.2円と本家より微妙に高い。
これは、@niftyの基本料が取られているからで、他の@nifty接続サービスもご利用の方は関係なく、3,878.7円で利用可能。
大体、本家と同じくらいですね。
指定のデータ端末機を1円で購入可能ですが、本家も実質無料でもらえるハズ。(「にねん + アシスト1600」プランの場合)
では、@nifty EMOBILE LTEの何がオトクかということになりますが、メールサービスが使える?ということでしょうか。
@nifty会員になるとメールサービスを無料で利用できます。
フリーメールではないプロバイダメールなので、お買い物の時には安心です。
ただ、「メールが使えますよ!」と@nifty EMOBILE LTEの紹介ページには書かれていないので実際はどうなのでしょうか。
これから利用したいとお考えの方は、その点もチェックしておけばよいと思います。