私何年目? | 乳癌きっかけにブログ始めました

乳癌きっかけにブログ始めました

家族3人と1ねこ暮し
私、夫、子
2020年7月乳癌告知(43歳)、2020年7月〜12月術前抗がん剤治療終了(AC療法、ドセタキセル)2021年1月25日手術(左乳房温存+腋窩リンパ節郭)2021年2月25日ホルモン療法開始(リュープリン注射、ノルバデックス)
2021年3月15日〜4月5日放射線治療

久々の投稿。気がつけばまたこんなに間が空いてしまった真顔



9月11日は
3ヶ月に一度の検査の日予防接種

息子と同級生のママさんが同病だと知り、
同じ役員ということもあって、話をするようになったニコニコ

検査日の前日に、彼女から連絡がきた。

検査して癌がある事がわかったガーン

こんなに早くまた癌になるなんて。

早すぎる悲しいって。


彼女は5年目。

この間再建しているかお互いに話をしたばかりなのに。

ショックだし、なんて声を掛けていいかわからなかった。自分ならなんて声かけてほしいだろう。

とにかく聞いてほしいかな。


子どもが年中や年長の時と、4年生では、こどものダメージも違うと思う。色々なことを考えることが出来るからこそダメージ大きいかもしれない。


辛いだろうな…


仕事終わりのロッカーで、本当に無い頭で返事をした📱


再発ではなくて原発。


癌にならないようにするにはどうしたらいいのだろう。


遺伝ならどうしようもない?


ホルモン療法や抗がん剤や放射線治療して。


あとはストレスをためない?絶望





次の日の定期検査は、いつもと全然違う気持ちだった凝視


すっかり定期検査に慣れていた私。


もしかしたら先生の口からまた悪性腫瘍がみつかったと言われるかもしれない。


薄っすら考えながらも、どこか大丈夫!


と思っていた気持ちが吹き飛んだ凝視


いつもは胸を出すのも抵抗があったけど、


3ヶ月毎にかならずエコーで隈なく診察してくれる


主治医に感謝したし、しっかりみて下さい。と


思いながら診察台に横になったふとん1


彼女の病院は半年毎にエコーをしていたし、


半年前のエコーでは異常がなかったそう。


心から応援してる!!





私は2020年7月に癌がわかったから、4年経つけど…手術した日から数えるなら、2021年1月だから3年と8ヶ月。