日々と放射線科検査について | 乳癌きっかけにブログ始めました

乳癌きっかけにブログ始めました

家族3人と1ねこ暮し
私、夫、子
2020年7月乳癌告知(43歳)、2020年7月〜12月術前抗がん剤治療終了(AC療法、ドセタキセル)2021年1月25日手術(左乳房温存+腋窩リンパ節郭)2021年2月25日ホルモン療法開始(リュープリン注射、ノルバデックス)
2021年3月15日〜4月5日放射線治療

こんばんはおねがい


今日は肌寒い一日でしたね〜曇り傘


なんだかビューンと日々が通過しております新幹線


金曜日の仕事後、学童の説明会が夜間にあり


帰宅したらRに発疹あり宇宙人くん


2月の終わり頃から幼稚園で(他のクラス)


水疱瘡が流行っていることを


木曜日にきいていたので、


まさか!と、


何故ならもう水疱瘡は罹ったことがあり


一度罹ると罹らないという話。


予防接種も2回済んでるし…


二つくらい赤い発疹。


土曜日直ぐに病院へランニング


やはり、二度は罹らないしまだ水疱瘡と


確定できないと…様子見だけど月曜日は

 

念のためお休みさせてください。


と言われ、今日受診した所



水疱瘡確定になりましたバレエ



水疱瘡…2回なることあるみたいですガックリ


卒園間近で、水中運動会、卒業遠足、


授業参観、お別れ会、ドッジボール大会…と


行事続き。この分だと、授業参観は出席できず


お別れ会とドッジボール大会は微妙…アセアセ


卒園式は出れそうでよかったチュー


ドッジボール…練習頑張ってたから出して


やりたかったなえーん


猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま




それはそうと、続きを書くつもりが


すっかり時が経ち過ぎました宇宙人くん



MR Iって苦手ですタラー


もう3回ほど経験していますが、


上向が特に苦手で、


狭い中に入っていくと、


目を開けると恐怖しかなく


ぐっと目を瞑ったまま


我慢してますもやもや


やはり病院によって変わりますね…


マイクで指示🎤してくる病院もあれば


機械が喋るのもあり。


今回は機械による指示…


吸って吐いて…そこで息を止めて…………滝汗


そんな長く止めたら死んでしまう滝汗


ってくらい止めて、ジタバタしそうで


呼吸しちゃったりしてましたちゅー


30分が長くて長くて…


最後の方は身体中熱くなってきて


ホトフラかな…うーん


とりあえず、なんとか無事に終了しましたにやり


帰りは遠足を終えた少年と主人が迎えにきてくれて


最後は皆んなで


私がお世話になる放射線装置をみせて頂くことが


でき、不安な気持ちがほとんどなくなり


放射線開始日、緊張をあまりせず


臨むことができそうですビックリマークビックリマーク


心遣いに感謝しかないですねデレデレ


身体につけた放射線開始日までの印…ちゅー


消えたら書き足すように指示


がありますが、


書き足すとき鏡越しにみているため


微妙にずれてたり、くねってたりショック


一抹の不安がありつつ


書き足してます…


肌が荒れるのが心配なので


保湿について、看護師さんに聞きました。


子どもが病院で処方してもらってるような


ヒルドイドはOK


以前抗がん剤治療で足首にできた皮膚


などに使ったブログで載せた、


市販のヒルドイドは使用しないでください。


とのことでした。


市販のものは、やはり余計な成分が入っている


らしく、病院で処方されたものだけ大丈夫だと


いうことでしたピンクマカロン


それと、放射線をあてたところは、


治療中は、


ボディソープは使わないこと。


擦らないこと。


シャワーで流すだけ


だそうです。


相変わらず…ピキッとするときがある


腋窩。


リハビリし続けていれば…


そのうちなくなるよねぼけー










ブリリアントのmy Pick