何個もやみくもに書かないで! | 憧れる自分になる★北海道旭川美文字教室 淡螢 アトリエ†okkusun† おくちゃんのブログ

憧れる自分になる★北海道旭川美文字教室 淡螢 アトリエ†okkusun† おくちゃんのブログ

「誰かのために頑張る」ことで生きてきたけど、これは「誰かのせい」にしてきたんだと気づいたokkusun。誰かと比較して心が乱れるより憧れる自分になろうと決意。美文字と創作で一緒に憧れる自分になりましょう。

自信を持って自分で納得できる文字を

一緒に書きたい🖋

旭川美文字教室淡螢たんけいです。


綺麗な文字の練習は

やみくもに何個も何個も書いても

ダメなんです。


一点一画

明確に決定してください♪


どこを通るのか
どこで曲がるのか
どこまで行くのか
把握もしないで出発しないでください

そして

一回書くたびに基本に立ち返り

修正してください♪


今日は朝から「蒼」🖋

草かんむり


この漢字は縦長になります。

そのために

省スペースに意識しているところがあります。

草かんむりの下の

入かんむりの接筆の位置です。

さりげなく自然なカタチで

隙間に入れ込むんですよ☝️


この漢字には淡螢流の

  • 横画のルール
  • 左右均等分配ルール
  • 草かんむりのルール
  • 入かんむりのルール
  • タレのルール
  • 空間均等分配ルール
  • 口のルール
  • 錯視のルール

を使いますぶちゅードキドキ


私が今日悩みに悩んだのは

草かんむりの意識をどこに向けるか

でした。

朝からいくつもこれらのルールを

確認しながら書いた理由は

意識をどこに置くか

ということの確認のためです。


手本を見ながら書く時

「どこから書き始めるか」

明確にしてから書き始める人が多いと

思います。


それと同じくらい

「どこで書き終わるか」

も明確にして見てください。



手本を見て
手本通りに書いているのに
どこかおかしいと感じる時は
書き終わりの位置にも
意識を向けてみてください!

㊙️今日私は

蒼の草かんむりを書く時

ニ、三画目の書き始めではなく

書き終わりの位置で左右均等分配法を

使いました㊙️


是非

上手く書けないなぁと思う方は

参考にしてみてください♪


文字の悩みを一緒に解決しよう!