タラジギングタックル&セッティング考察 | 釣り好きおっくんの日々日常 2nd

釣り好きおっくんの日々日常 2nd

メタルジグブランドARMS開発おっくんのBlog!
オフショアジギング釣行記から日常の他愛無いことまで...(^^)

※この記事は2021年7月にラインシステムの進化に合わせて一部改訂させていただきました

 

おはようございます、おっくんですキラキラ

 

丹後半島や島根半島沖ではタラジギングの良い時期になってきましたねひらめき電球

私が開発したARMS EZダガーの活躍もよく耳にしてうれしい限りですキラキラキラキラキラキラ


この時期のタラは白子や真子に栄養取られた冬場と違って、なんといってもプリプリの身が美味しいですよね!

タラフライに自家製タルタルソースをたっぷりかけて食べた~い音譜

はい!ビールが止まらんやつです生ビール

 


さてさて、最近タラのタックルについて聞かれることが多いので私が丹後半島沖で実際使っているタックルを紹介させていただきますひらめき電球

 

タラはそんなに走ったり根にもぐったりはしませんのでチャーター船なら細糸(PE1号・リーダー4号)でも戦えますが

私の基準としては乗合船での使用を考慮して

タックルはPE1.2号、リーダー5号、高切れ対策に先糸フロロ4号、竿はスロー用4~6番、リールはシマノ基準で1500~2000番で組んでいます※2021年時点

丹後半島沖のタラポイントは水深200~250mのため、メタルジグは300gを基本に

潮の緩い時は230g、潮が速い時は400gと使い分けます。

カラーチョイスはブラック系・赤系のダーク系をメインにしてますが、

活性が高く目立ったもの勝ちと思ったときはオレンジグローなどの派手なカラーで重めのメタルジグをつけて人より早く水深まで到達するようにしてますよグッ

 

おっくんが使うのはもちろんARMS EZ-DAGGER 一択クローバー

作った本人ながらこのタラジギングにはベストマッチしたメタルジグと自負しておりますが、理由を語りだすと長いのでまたの機会に(笑)

 


セッティングのポイントとしては根掛かり対策と高切れ対策ひらめき電球
タラのポイントはそんなに根掛かりする場所は少ないですが、漂うPEラインをはじめとしたデブリ(海底ごみ)に引っかかってしまうこともしばしば

高切れしてPEが海中を漂ってさらにデブリを増やしてしまうような事態を避けるためにも対策必須と思います

上差しタックル&セッティングを写真や言葉ではわかりにくいので図にしてみましたひらめき電球

 

道具のチョイスとしては

タラは激しいアクションはいらないので最初に1本持つなら4番クラスの竿がオススメです

(ゆ~ったりしたアクションなら4番で400gもしゃくれます)

リールにはロングハンドルをつけると安定した巻き上げができてバラシが減るとおもいます。なにより身体に優しいハート

 

それから根掛かり対策ですが、まずセッティング以前に

着底と同時にリールを早巻き10~20回ほど入れてしっかりラインスラックをとることひらめき電球

色分けされたPEをお使いなら船長の水深アナウンスを聞いて放出したPEラインの長さと水深が一緒になったら着底感が出てなくても一度早巻きしてラインスラックをとると良いでしょう。それから着底させ直してアクションスタートすることが基本です波

 

で、ここからセッティング的な要素

タラはフォールへの反応が良いためテールフック必須ですが、根が荒いと感じるならテールフックはカーブポイントのものをチョイスします。それでも心配な時はフックチューニングプライヤーで鈎先を少しだけ内に曲げてやると良いです。

 

上左)フロント用に使っているホールド4/0(ストレートポイント)

上右)テール用に使っているしわり4/0(カーブポイント)

 

根掛かりが心配な時はフックチューニングプライヤーで鈎先をほんの少し内に曲げます

 

初心者の場合はタコベイトを被せてあげるのも根掛かり防止とアピール力アップにオススメです。

 

 

そして高切れ対策セッティング
タックル図のPE1.2号のタックルを例にすると、メインラインPE1.2が20lb、メインリーダー強度は5号20lb。このまますべてを100%に近い結束をしてしまうとどこで切れるかわからずPE高切れの原因となります。

そこで先糸に4号(16lb)を少し連結し、さらにジグとの結束をユニノットなど弱目の結束にすると、PEの劣化がない限り理論的にはジグ結束部か電車結び部で切れるため高切れはおこらないラインシステムです。
PE1~1.2号にリーダー4号直結でジグ結束部を弱めの結束にするのもありですが、

ラインが250mも出た状態ではPEラインでも伸びてしまい根掛かりを切るのも一苦労で手こずっている間に船底でこすって高切れすることもあると思います。そこで先リーダーを入れて一番弱く伸度がある先糸4号部分を50㎝と短くすることで引っ張ったときに先糸4号に素早く負荷がかかり手早く切りやすくなります...というのがこのセッティングの狙いですひらめき電球
このシステムなら最悪根掛かってもスイベルとの結束か電車結びで切れるので被害は最小限。

PRノット部分がブレイクしにくく復旧も早いので参考にしてみてくださいクローバー
最終的にはジグも回収できるようなシステムにしたいですがなかなか難しい。まずはなるべく根掛かりしないことです汗

 

今回のタックル&セッティングは1例ですので絶対ではありません、状況により自分のアイディアでいろいろアレンジするのも釣りの醍醐味ですよねウシシ

マナーを守って良い釣りを楽しみましょう音譜

 

 

そして皆様、タラジギングにARMS EZ-DAGGERをお忘れなく~ノノ

 

 

こちらも参考にどうぞ!

TSURINEWS タラジギング攻略:中深海釣りで人気のタラ狙いを解説!【概要&料理編】

TSURINEWS タラジギング攻略:中深海釣りで人気のタラ狙いを解説!【釣り方編】
※↑ 以前に私の書いた記事ですがタックル図のリーダー6~8号となっているのは誤植で、正しくは中間リーダー8号+先リーダー6号(当時のセッティング)です。現在は時代とともに細糸化が進み2021年現在は先リーダー4号を多用※

 

 

そうそう、最近のお気に入りはDAIWAのサクサススイベル

ストレスなく回転するのでリーダーとジグの間に入れて、リーダーのヨレ防止にオススメですひらめき電球

ソルティガブランドからジギング専用品も発売したみたいですよグッ

 

 

ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

下差し 下差し 下差し

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

 

 

 

タラジギングにはなんといっても黒が効く~ひらめき電球

ARMS EZ-DAGGER 300g ブラックドットグロー

 

 

おっくんのお気に入りは赤!サイドにほんのりピンクの入ったかわいいやつですハート

ARMS EZ-DAGGER 300g レッドドットグロー

 

 

潮が速い時は400g必要ですよ~ひらめき電球 400g限定マットブラックカラーキラキラ

ARMS EZ-DAGGER 400g マットブラックドットグロー

 

 

そして400gでも おっくんのお気に入りレッドドットグロー↓

ARMS EZ-DAGGER 400g レッドドットグロー

 

 

 

ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

下差し 下差し 下差し

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村