10/27(金)

なるべく献立表と同じ材料で作りたいんだけど、時期的にもう高い野菜などもあり泣く泣く他の野菜で代用することになってしまいます。

給食ってありがたいな~。


【秋のさつま汁】
地元産の野菜をたくさんつかっています。さつま汁に入れたの地元産野菜は、大根、さつまいも、舞茸、ネギ。
【おかか和え】
ブロッコリーとインゲンの代わりに白菜とキャベツを入れました。他に、もやしと人参を。かつお節と柚子ポン酢で和えました。
【鶏肉の◯◯焼き】
塩麹の代わりに使ったのはナント!
ヨーグルトでした!
ポリ袋に鶏モモ肉を切って入れ、ヨーグルトと塩を入れて冷蔵庫で一晩漬けました。塩はせっかくなので伯方の塩を使いました。びっくりするほど柔らかくておいしかったです。長女はブラックペッパーを振って食べていました。焼く時にニンニクを少し入れたので、チキンステーキみたいになりました。
【地元産りんご】
近くの無人販売で買いました。おいしいりんごでした。
【ごはん、牛乳】


次男を小学校に迎えに行くのを忘れていて、小学校からの電話で気づき、急いで迎えに行きました。そのあと長女を連れて職場に戻りました。

長女、久しぶりに私の会社に行って、上司からお菓子を買ってもらったりして、楽しそうでした。長女が不登校だというのを上司は知っているので、たまに連れてきて息抜きしなさいと言ってくれます。ありがたいです。
今日は終業間際に姉の旦那が帰ってきて、長女に自分が卒業した高校の文化祭に行ってみたら?って誘ってくれました。
周囲の大人がいつも良くしてくれます。ありがたいです。久しぶりに良い刺激になったかもしれません。

夕方、中学校で担任と話し、来週の予定表などをもらって帰りました。

明日は午後から定時制高校の文化祭に行ってみようと思います。良い刺激になれば良いなあと思っています。