20歳までインキャ男子だった僕が、おしゃれの法則を理解してファッションアドバイザーにまでなった独自のノウハウとは??
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!ショウです!

 

前回のブログやその前のブログも

大変好評を頂き嬉しく思います!

 

さて今回の内容ですが、

皆さんが服を買いに行った時に

 

 

必ず誰しも経験していて失敗

してしまっている事について

 

話していきその失敗を

次も繰り返さないように

 

して頂きたいと思います!

 

失敗と聞いて疑問に思っている人も

いると思いますが、、、、

 

この失敗は、繰り返してしまうと

 

お金と時間を

たくさん無駄にしてしまいます!

 

せっかく服を買ったのに後々になって

お金を無駄にした!なんて

 

思いたくないですよね!

 

そうならない為にも今回の内容は

必ず今後実践してください!!

 

この内容は、有名ファッショニスタの方々や

オシャレインスタグラマーの方々も

 

提唱している内容にもなります!

 

皆さんは服を選ぶ時に

 

『必ず試着をする!』

ということをしてください!

 

こんなシチュエーションありませんか?

 

この商品すごく気に入ったけど、、、

試着するの面倒だな、、、

 

なんて経験ありますよね!

 

面倒だから試着しないでもいいや!

 

なんて思ってしまうのが一番危険で

これが失敗につながる一番の原因です!

 

そんなあなたに試着をする事の

メリットをお教えします!

 

1つ目が、、、

 

『手に取った時と着てみた時の

ギャップに気がつくことができる』

 

見ただけで欲しくなってしまい、

一目惚れしたアイテムを試着せずに買って

後悔した経験はありませんか?

 

家で着てみると思っていたのと違う…

とショックを受けた経験はないでしょうか?

 

そのギャップは着てみないと

分からないことがほとんどです。

 

2つ目が、、、

 

『見ているだけでは気が付かない

細かい所をチェックできる』

 

試着では首の空き具合、

袖の長さ、フィット感など、

 

着てみないと分からない

細かいポイントがチェックできます。

 

3つ目が、、、

 

『着心地を確かめられる』

 

肌への当たり具合や感触は

とても大事ですね。

 

特にニットはチクチクするのが

嫌という方が多いでしょう。

 

4つ目が、、、

 

『購入するかどうか冷静になれる』

 

店員さんに「似合う」と言われ

気分が乗って購入

→家で着てみるとなんか違うと感じる…。

 

試着室に入って1人になったとき、

一度自分を客観視してみましょう。

 

家にある服とコーデできるか?

そもそも本当に似合うか?

 

試着室では一度冷静に

なってみることをおすすめします。

 

この4つの中であなたに思い当たる

ポイントはありましたか?

 

 

試着はタダなので遠慮せずに

たくさんやりましょう!

 

試着する事に抵抗がなくなれば

それだけ自分に合った服を必ず

 

選ぶことができるようになります!

 

また、ファッションもどんどん

楽しくなっていくので

 

是非実践して行って欲しいです!

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!