<間違いだらけの野球教室>バッティングのミートポイントについて | 元社会人野球選手が教える子どもの才能を引き出す方法とは

元社会人野球選手が教える子どもの才能を引き出す方法とは

野球を通じて出会った子どもたちを、親の子どもへの関わり方、指導者の正しい理論とは真逆の教え方で大好きな野球をやめさせたくない、大好きな野球を楽しく長く続けてほしいという思いで情報発信している。

<間違いだらけの野球教室>バッティングのミートポイントについて

{35ADBDC8-F4B5-4C78-A3C5-8A5F9125CD29}


 
試合での打席や打撃練習をしている時に指導者のアドバイスでよく「ミートポイントを前にして打て」とか「引き付けて打て」と言うような声をよく聞きます。
 
選手に合わせてアドバイスするのであればいいのですが、同じ選手に違うことをアドバイスしている指導者はとても多く感じます。
 
これでは選手は混乱してどこで打てばいいのか分からなくなります。「さっきは前って言ったのに、今度は引き付けろってどういう事?ってなりますよ。
 
よく質問でミートポイントは「前で打った方がいいですか?それとも引き付けて打った方がいいですか?」と聞かれますが、正直、どちらも正解なんですよね。
 
試合や練習でのアドバイスはほとんど見た目でアドバイスをしています。
 
試合での打席で相手ピッチャーに差し込まれていたら「ミートポイントを前にしろ」とアドバイスするでしょうし、身体が開き気味でスイングしていたり、変化球に対応できていなかったら「ボールを引き付けて打て」とアドバイスするでしょう。
 
なのでどちらも正解なのです。
 
私のような野球経験者の方なら尚更、感覚で伝えるので、指導者の伝えたいことと、選手が感じ取ることに大きく誤差が出てきます。
 
私が現役のころは、ミートポイントは後ろの方でした、1番打者としての役目でとにかく塁に出ること、を考えていました。1番打者でとくに1打席目!1打席目はとても重要になります。1番打者が簡単に三振するようだと相手ピッチャーに勢いが出るので「三振は絶対にしない」そう考えると自然と変化球にも対応して球筋を長く見ないといけないのでポイントも後ろになります。
 
人間の感覚と言うものは少しづつズレていきます。ポイントを後ろにしていてもだんだんキャッチャー寄りにポイントが下がり投手とのタイミングも合わず「あれ?今日はタイミングが合わないな」と感じる時があります。いわゆる「差し込まれている」感覚になるのです。そう言ったときにはポイントを思いっきり前に持ってくるのです。感覚で言うと「いつものポイントは自分が構えたときの左足の前」ですが今日はタイミングが合っていないなと感じたら「ホームベースとマウンドの間にポイントを持ってくる」感覚です。それぐらい極端にやらないと変わらないのです。
 
逆に「引っ張り気味だな」とか「変化球に対応できないな」と思えば思いっきりポイントをキャッチャー寄りにします。
 
ただ、この感覚は私にしかわからない感覚なので、当然、選手に伝えても「は?」となりますし、できないと思います。
 
では、どのように指導者はアドバイスすればいいのか?また、選手はポイントはどこにすればいいのか?お悩みだと思います。
 
一番いいポイントと言うのは選手によってバラバラです。
 
打撃の基本は打球を遠くに飛ばすこと、鋭い打球を打つことです
 
そのような打球をするためには何が必要か!
 
ミートポイントで自分の力の100%をぶつける!
 
じゃこのミートポイントはどうやって見つけるの?ここが一番聞きたいところですよね。
 
「タイヤ叩き」と言う練習方法がありました。ご存知の方は多くいると思いますが。
この「タイヤ叩き」の練習方法は賛否両論あります。「手首を痛める」とか「バットを振り抜けない」などあります。確かに何百回もタイヤ叩きをすれば手首を痛めますし、振り抜くスイングを身につけれないと言った、デメリットもありますが、タイヤ叩きをするのであれば「感覚を覚える」程度にしておいた方がいいです。
 
ではどういった感覚を覚えるのか!先ほども書きましたが、一番力が入ポイントを「ミートポイント」にすればいいのです。ですからタイヤを叩くとき一番力が入る場所はどこか?
 
※ここから書いたことは充分に注意して読んでください!今の時代に表現としては不適切かもしれませんので
 
私がタイヤ叩きの練習方法で分かりやすかった説明があります。
「目の前に今すぐにでも殺したいぐらい憎いやつがいる!お前はこのバットを使って1回だけ攻撃ができる!しかし1回で仕留めれなかったら、今度はお前がやられる番だ!にくい相手を攻撃するならこのバットでどうやって一撃で仕留める?目の前のタイヤを憎いやつだと思って一撃で仕留めろ」
 
本当に不適切で教育上よくないかもしれませんが。私はこの説明がとても分かりやすかったのでそのままお伝えします。
 
そうすると自然と100%で力を入れるところが分かると思いますので、「ここのポイントで力が入るんだ!」と感覚が分かれば後はそのポイントで打てるように実際にボールを打つ練習をすればいいのです。
 
この練習の繰り返しです。タイヤ叩きだけ練習するとか、素振りだけするとか、偏らずにバランスよくいろんな練習を取り入れて下さい。
 
自分のミートポイントが分かれば、「今日は差し込まれているな」とか「身体の開きが早いかな」と言うこともわかってきます。そのポイントを指導者も把握しておいて選手に合ったアドバイスを送ってください。
 
<質問・感想をお待ちしております>