Skoyスクラブ。

 

コットンと食品グレードの無害な硬化剤で作られた、再利用可能な食器用安全スクラブたわし、とのことです。

 

100%生分解され土に戻る、油汚れが落ちる、に興味を惹かれて買ってみました。

 

これが、凄いです。

 

茶渋も落ちるし、洗剤なしで油が落とせます。

*もちろん、油のまみれ度で違いは有り。

 

普段から食器洗剤は基本使わず、落ちにくいものは熱いお湯で落としていますが、油汚れはシャボン玉石鹼で対応。

 

ですが熱湯・高温のお湯はシンク管を痛めてしまうようで、最近シンク下の匂いが気になっていました。

 

Skoyスクラブは熱湯も食器洗剤も、漂白剤も使わなくても茶渋まで取れてピカピカに!

 

日本法人を立ち上げた代表者の方の、食器洗いや台所掃除が楽しくなってくる、というコメントがよく分かります。

 

 

 

茶渋が落ちてピカピカになったマグカップ。

 

 

私は環境保護やサステナブルにとても興味がありますが、率先した環境破壊者に属しても居ます。

 

それは、ワインドリンカーだから。

今さらですが、酒飲みのヨギーです。

 

ビオワインが大好きだけど、農薬の問題だけではなく、ワインは製造過程でいろいろ環境的に問題を抱えてもいます。

 

例えば天然のコルク。樫の木の厚い樹皮から作られており、初めて表面を剥ぐまで木が成長するのに約35年かかります。

 

そしてワインを熟成、醗酵させるオーク樽の使用寿命は3年から5年ほど。

切り倒される樹齢70年を超えたオークの木からできるのはたった2樽です。

 

あらためて、贅沢品なんだね。と感じる。

他の酒類も似たような状況が少なからずあるでしょうが。

 

しかし樽に関しては明るい面も。

 

今日の日経日曜版にワイン生産の記事が載っていて、今世紀に入ってからは卵型のコンクリート製の樽を使用するワイナリーがたくさん出てきたそうで。

 

生産者の意識も変わってきている様子。そういった作り方をしているワイナリーのワインを選ぶこともできるんだ。

 

救いはある。

 

全てサステナブルな生活にはできないけれど、ワインを選んだり、Skoyスクラブのようなものを見つけたりしながら、少しでも地球の負担を減らして生きていきたい。

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

 


ヨガ・ピラティスランキング

 

 

オキシャンティのサイトHPはこちらから。

 

hpBtn