先週末は佐藤由布子先生の「ゆWS」をオキシャンティで開催しました。

 

沖縄初のFRP(ファンクショナル・ローラーピラティス)のマスタートレーナーによるFRPクラスはあっという間に満席になったため、由布子先生のご好意でもう一本追加の、なんと一日3クラスをご指導いただきました。

 

やはりマスタートレーナーによるクラスは違います。ご参加のみなさまと同様、私にもたくさんの学びがありました。

現時点でFRPクラスをしているのは沖縄で当スタジオのみなので、私にとって教室を受講しに行く機会はありません。日常的にクラスを受講できる環境が羨ましい。

 

ピラティスには基本原則がいくつかあります。

"軸の伸長"と"正中化"、"肩甲帯の組織化"・肩甲骨と上腕を繋いで体側(前鋸筋など)からの力を腕の伸びに伝える、など、普段自分が教える時に意識はしていますが、やはりクラスを受講することでより強く実践でき、あらためての理解が深まります。

 

 

 

 

午前中一本目は、毎週月曜日の午後6:30スタートのオキシャンティのFRPクラスに来る方たちを始め、ピラティス指導者、由布子先生と同じく理学療法士の方など、普段からからだへの意識が高いご参加メンバーズ。

オキシャンティのクラスはベーシックですが、ミドル・アドバンスの動きも取り入れたクラスにみなさましっかりついてきていました。

 

ピラティスは主に体幹を鍛えるイメージがあると思いますが、軸の伸長がとても重要です。深層筋を使っていくだけでなく、あばら骨・肋骨があることによって動きが制御される胸郭の動きを促します。

現代人の私たちは、前傾姿勢での作業が長時間に及ぶことから、胸椎、胸の背骨の動きが悪く、肩甲骨をまったく動かせなくなってしまっている人も多いのです。

 

 

 

 

動かさなければ、動かなくなる。

 

柔軟性は関節の可動域なので、体が硬いとは、関節の動きが鈍っている状態とも言えます。

それは関節を隔てた骨と骨を結ぶ筋肉や靱帯の牽引力が弱いことであり、元々の骨のつき方の違いはあるにせよ、動かさなくなった筋肉や靭帯が固まり柔軟性を失います。

 

 

 

オキシャンティのゲスト講師WSのお楽しみ、講師とインドご飯ランチ。

 

 

 

一本目終了後の参加メンバー集合写真。勢いがあります。

 

 

 

午後の二本目は、ニュートラルポジションを探して軸の伸長からスタート。

 

 

体は動かさないといけないんです、とはみなさん充分ご承知だと思いますが、実際動かしてみると動かない、なのでモチベーションが下がってしまうということも多いですよね。

そこできちんとした動きを誘導してくれる指導者の指示が入ると、体は驚くほど動かされます。

 

ローラーに座り、坐骨をしっかりと押し付けながら片腕を上げていくという単純な動き。これを由布子先生の誘導で腕を伸ばしていくと、こんな位置まで無理だろうと思われる高さまで上がります。

 

 

 

 

ローラーは座ったり乗ったり背中を乗せたりと様々に使いますが、立位でローラーを持ちながら動くエクササイズもあります。

 

遠くに引っ張られるようにローラーを押し出し、伸長を維持しながら足も動かす全体的な運動を繰り返すのはかなりきついのですが、体を引き延ばすために使うのは四肢よりも胴体内の筋肉だというのが、とても解かりやすいのです。

 

 

 

ローラーを押し出して伸長。持ち上げて引っ張られるように伸長。

 

 

 

脊柱の分節的運動、24個の背骨全てを均等に使って波打つように動かす、というもうひとつのピラティス基本原理があります。

そうなるためにはまず背骨ひとつひとつの間に充分な開きがなければならず、背骨周辺の深層筋肉が十分に動かせるように胴体の伸長を繰り返していきます。

 

伸びて開いて伸びて回旋する。側屈している時も傾斜ではなく伸長です。傾いている側も、伸ばしている側と同じように伸びていく。

そうして終了時には、冗談ではなくみなさまホントに身長が伸びていました。


クラスの最後に行う立ちながらの内観、体や呼吸への気づきではみなさまそれぞれの変化を感じ取っていました。軽くなった股関節や、背骨の違和感、回しにくい肩など、先ずは自分の体の状態を受け取ることが大事です。

 

気づきがあって、初めてアプローチが可能になる、これもピラティスの基本原理です。

 

印象的だったのは、どのクラスも終わってから笑顔いっぱい、元気でキラキラな受講生さんたちの姿。

体を伸ばした爽快さを物語る、ご参加のみなさまのきれいに伸びた姿勢が素敵です。

 

 

 

 

参加メンバーの体の状態を聞きながらエクササイズの種類を変える。

二本目は肩周り、胸椎上部と股関節、三本目のクラスは胸椎と股関節の動きを促し、

全身くまなく動かしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オキシャンティのサイトHPはこちらから。

 

hpBtn