お久しぶりです。
2024年に入り、もう1ヶ月が経とうとしています。年明けからバタバタしていて、やっと初投稿になりました。

今年も宜しくお願いします🙇



年明けから、北陸・能登の大地震
翌日の飛行機事故
更に北九州の大火事……


と、何という年明けでしょう。

私は大地震の数日前まで、飛行機で金沢に行っていたので、お正月からびっくりで、身体が震えました。

知人も金沢・能登・富山…に何人かいて、最初に地震があった時は《びっくりしました》という声を聞きましたが、その後音信普通なので、無事を祈るばかりです。




石川出身の力士たち

地震数日前に金沢駅で撮りました。

がんばれ〜!!




《2024年初場所》


両国国技館へ…



JR両国駅構内には横綱の写真が飾られてあるし、改札前には土俵の絵が描いてありますよ



墨田区のマンホール🕳️の蓋もハッキョイ!!




相撲観戦するようになって、7年目です。

(なのにいまだによくわかってない…💦)




井筒親方明瀬山)

国技館の中では、沢山の親方たちが、入り口のチケットチェックしたり、ショップで販売していたり、色々お手伝いをしながら、カメラを向けると皆☺️ニコニコで応じてくれます。



館内の相撲博物館では、辰年🐲に因み、《龍づくし展》が開催中!!



力士の化粧まわしなどや、昔の写真など、沢山飾られていました。



やはり龍🐲🐉をつけると、最強な感じがしますね。


ひらめき力士おみくじもありました。

みんな顔が違う〜



座席は、ます席

なんか、漢字も数字も1が多くないですか?

(幸先良さそう…笑)



石川県の力士たちが出ると、一層拍手が湧きます。

🙋‍♀️がんばれ〜!!


大の里





遠藤といえば永谷園ニコニコ





ファンクラブに入ると、力士のカードをもらえますよ〜。


幕内入場の頃には、観客も沢山になります。



コロナ禍の頃は下りなかった《満員御礼》の旗も、復活し、この辺りからは席を離れなれなくなり、応援に徹します。



今場所も楽しみました。

今年は名古屋、大阪、福岡場所に行けるかな?