東日本大震災があり
熊本地震を経て
そして今回の能登半島の震災
 
一向に進化していない
避難所のトイレ事情トイレ
 
 
自然災害大国ニッポンにおいての
この体たらくむかっ
 
お偉いさん達は
悲惨な状態になった
避難所のトイレを

これまでも…
これからも…
視察する事も
利用する事も無いのだろうニヤニヤ
 
 
 
 
という事で
在宅避難の為のトイレを
マジで考えました
 
防災や車中泊、ソロキャンプなど
トイレに関するいろんなYouTubeを見まくって
私のたどり着いた答え・・・
 
 
 
排泄は
どんなスタイルでも出来る!
 
大事なのは
うんち排泄した後のモノを
どう保管するか?って事!!
 
 
 
 
普通のビニール袋だと
数時間で
排泄物の臭いが辺りに漏れ出すと
 
実際に実験したユーチューバー達は
口を揃えて言ってます
 
 
と、言うか
介護現場を知っている人なら
そんなコト
知っていると思いますよ
 
 
 
週2回の
ゴミの回収でさえ
あの臭いですからね~あせる
 
いつ、ゴミ回収が来るか分からない
被災地だったら・・・滝汗
 
 
 
 
トイレ問題で1番のネックは
ニオイをどう防ぐか?です
 
そして
たどり着いたビニール袋が
【BOS】です
 

この会社が作るビニール袋ですが
驚異の防臭力は
ストーマ装具が臭わないレベル!
 
 
ニオイの元って
排泄物だけじゃ無いんですよ、奥さん!
 
非常食の缶漬めうお座
食べた後…
 
災害時は缶を洗う水が
ありませんけど
どうしますか?
 
 
 
それから
 
もしもご家族が
ゲホゲホ体調崩して嘔吐しちゃったら
 
その吐瀉物
どうします?
 
 
 
 
介護経験者なら
心当たりあると思いますが
 
ニオイって
かなりストレスですゲッソリ
 
排泄物の臭いは
ファブ〇ーズしたぐらいじゃ
消えませんからね~
 
 
 
 
被災地の様子って
テレビなどで見れますが
 
ニオイは分からないんですよ