ご無沙汰しております

生存確認のための投稿ですw

 

イオンシネマ、移動の手伝いで「従業員が不適切な発言」と謝罪。車椅子ユーザーの介助巡り議論に(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

 

どこまで配慮が必要なんでしょう

・映画館側が車いすの人が使えるようにスロープを付けるとか?
・利用者もやってもらって当たり前ではなく自分や介助する側が怪我する可能性を考慮したり
介助者がケガした場合ちゃんと保障する気はあるのか?介助される側も考えないとね
・そもそも異性の介助にはリスクがあると考える人もいるだろう
(そのせいで同性の従業員が映画終わるまで帰れないとか?)



ま~
対応が変わったのは問題かもしれないけど
どこまで介助するべきかは本当に難しいね





高台にある神社に行きたくても

高齢で足が悪い人は自分で上がれなければ諦めるだろうけど、

車いすの人が行きたいと思ったら上まで運んで貰えるのが当たり前なのか?

そんなことを考えると、

やって貰って当たり前や法律の問題ではなく
介助する側のこともちゃんと考えてあげないと軋轢を生んでしまうよねって思う






介助が必要な場所に行くなら自分で介助者 ( ヘルパー ) を一人は連れていくとか?
行く前に確認するとか?

最初に相手のことを考えられれば炎上しないだろうに・・・

 





3月18日 追記:

ノーマライゼーション(誰もが不自由を感じない社会)など理想論としてはいいと思いますが、


要望を聞きだしたらきりがありませんし

仮に
「 車いすで雑居ビルの人気店に行けないのはおかしい 」と言われても
構造上エレベーターを設置できなかったり
介助するための人員を確保しておくのは無理だったりするので
(災害時に避難させるのが難しいとかさ)


いくら法律を厳しくしても折り合いが必要になってきますよね



このような対応を税金ではなく施設側に負担させれば
自分たちには影響がないと思っている人もいるだろうけど
(経費として計上するので利益が減るだけ)
結局は税収が減るので税金を使うのと変わらないですし

全ての施設で人員を確保しておくより
利用者側が介助者(ヘルパー)を連れて行くのが現実的ですよね
(これはリアリティーの話でお金の問題ではない)
(お金の問題なら利用者負担をなくせばいいだけ)





それと
異性の介護問題だって
人手や体力の観点から解決は難しいですよね
 

 

 

 

 

色々考えていて

私って 保守?リベラル?ではなく 超リアリスト なんだと実感したw

 

 

 

 

 

3月20日 追記:

 

【映画館】車いす利用者とトラブルに?身体を持ち上げるのはリスク?多様な人がいる?サポートの心構えは?|アベプラ (youtube.com)

 

そもそもの経緯や
映画館側から言われたとする発言を検証もせず議論したら
(ニュアンスを含め)
 

 

【告発社会】性被害の疑惑が晴れた草津町長が出演 検証せずに犯罪者扱い?メディア報道の加害性は|アベプラ (youtube.com)

 

草津町長の冤罪と同じことになりかねませんか?って思ってしまう

 

 

 

報道機関であるならば変なバイアスがかからないようにしないとね