サムネイル

​ぽぽですニコニコ


ご覧頂きありがとうございますおねがい


2022年4月に 小学1年生になった息子『ぽこ』とぽこの大好きな『ちち』と一緒に ドタバタしながら どうにか3人で生活をしております爆笑

息子『ぽこ』は7月から 完全不登校。8月に『発達支援センター』にて発達検査を受け 『自閉症』の診断受けました。知的境界域。

WISC-Ⅳ の結果 IQ=78
言語理解→優位

知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度→低め

見事な凸凹さんでした。最大差40以上。
集団での指示が本人に届かないため 支援学級が望ましいとの判断で 支援学級への転校を検討していますが…。

普通級→特別支援学級への転校がすぐにできない⁉️ ①

息子『ぽこ』の学校には支援学級がありません。



4月入学から 行き渋り気味&宿題に毎日2時間以上かかり、精神状態あれあれガーン 癇癪&他害がありました。


こんな状態だと これからが 不安という事で

まずは 地区の『発達障害支援センター』に電話をかけ とりあえず 相談をしたい事をお伝えしました。


それぞれのセンターでの対応は異なるとは思うのですが…。


まずは ざっくりと聞かれた事。

↓↓↓

・どうして 相談の電話をかけてきたのか?

・誰がそう思うのか?

   (誰かに言われてなのか? 自分が思うのか?)

・地域の発達センターでの療育は 未就学児が

 対象なので療育は出来ないのはいいのかの確認。



 不安いっぱいで 電話したので 冷静なセンターの対応に 悲しい思いをしましたし、明らかに

キレ気味な言葉使いをしてしまった気がします。

今思えば 情緒不安定だったなぁと反省しております🙇‍♂️ 人は 余裕がないと本当にダメですね🙅‍♀️



特に 「誰がそう思うんですか❓」という 質問に対して「私ですがむかっいけませんか?」って キレ気味だった記憶が…。

本当に 申し訳ございませんでした🙇‍♂️


あとで 保育園に勤めているママ友に このやりとりを話してみると  

『あ〜 今、保育士さんとか学校の先生が 

あなたのお子様は 発達障害の疑いがありますっていうの ダメなんだよね〜。』

『もし 言っちゃったって センターに伝わると

指導が入るんだよね〜。』っと。



なんと⁉️  私は 結構な衝撃でした😵

保育士さんとか 学校の先生が 1番日中の長い時間一緒にいて お家以外の子供の様子を見守って頂いているのに その気になる行動を親に直接は言ってはいけないと。


医者ではない先生方は 判断してはいけないと言う考え方だと思います。


それぞれを客観的にみる見方のために

『だれが思ったんですか❓』っとの質問だったのかぁと 後ほどわかりました。

どこかに 相談する時の精神状態は割とギリギリなので 『全てが敵』で かってかかっていたと思います。深く反省します…。



この電話の相談が これからはじまる

長い道のりの初めの一歩でした。



5月には 『発達支援センター』での初めての面談がありました。



『普通級→特別支援学級への転校がすぐにできない⁉️ ②』につづきます。




今日も読んで頂きありがとうございましたにっこり