こんにちは。

 

カッサーラ工房さんの商品のご紹介記事です。

 

今日は、

カッサーラ工房の看板商品ともいうべき

Cassa'ra(カッサーラ)について紹介します。

 

 

写真はカッサーラ工房さんのブログよりお借りしました。

 

実際に手にしてみると

上の写真よりはシルバ―色が強くて

なにより

思ったより大きいです。

 

これがわたしのカッサーラちゃんです♪

 

携帯用のこうゆう巾着がついてきます。

 

Cassa'ra(カッサーラ)は

カッサーラ工房のオリジナルの

美容・健康マッサージ器具です。

 

その形状は

中国に古くからつたわるカッサをもとにしています。

カッサは、もともと水牛などの骨や石でつくられているものが多いのですが、

それを

カッサーラ工房さんは、

ケイ素Siを固めてつくりました。

カッサーラ工房さんのオリジナル商品です。

 

ケイ素は、

今とても注目されている元素で、

わたしたちのこころと体にいい影響を与える特質を多く備えています。

 

 

このカッサーラで

気になるところを優しくマッサージしていくと

体が喜ぶのを感じます。

 

頭の先から

お顔はもちろん

体中、

気になるところに触れてください。

 

お風呂の中で使っても気持ちよさそうですが、

このカッサーラは、

金属ではなく、ケイ素を固めたものなので、

かたい床などに落とすと、すぐに割れてしまいます。

 

なので、

おっちょこちょいのわたしは

お風呂では使っていません。

 

そのかわり、

お風呂から出て、

お肌を整えてから

リラックスして

お顔のマッサージをしています。

ずいぶん

アゴのラインが出てきました。

(ちょっと前まではなかった(;'∀'))

 

それから、

頭のてっぺんから

首筋からデコルテにかけて、

あるいは、

両手両足など

どこでもマッサージしていきます。

 

カッサーラは、

熱伝導率がとても高いので

マッサージしたところの熱を吸収してくれて

赤くなりません。

 

そして、

さらに、

ケイ素はマイナスの電荷を帯びています。

マイナスの電荷は体にいいというのはみなさんご存じですね♪

木村さんは、

マイナス電荷の塊と思ってつかってください、

と言っています。

 

 

また、

お腹が痛かったらお腹の上に乗せていたり

お腰に当てていても気持ちいいです。

木村さんのお話会では

胸腺のところに貼って寝る方のことも聞きました。

 

 

そして、

このカッサーラって

ただ持っているだけで気持ちいいのです。

 

なので、

わたしは、

このカッサーラと仲良くなりたくて

おでかけのときにも

バッグに入れて

いつもいっしょにいようと思って

わたしのカッサーラちゃんのポーチを

知り合いの方にお願いしてつくってもらいました!

 

これがそのポーチです。

 

 

カッサーラちゃんを入れるとこんな感じです。

 

これで、

どこへでも持って行けますーー!

 

 

 

お部屋の中にいるときは

 

 

この付属のポーチに入れて

ポケットにいれたまま家事をしています。

 

 

ケイ素には

透過性と直進性があるので、

体の近くに置いておくと

体がとても軽く感じて、楽です♪

 

 

Cassa'ra(カッサーラ)は、

現在のカッサーラ工房の商品の中では

最も高額商品です。

 24000円+税

 

わたしにとっても安価なものではありませんでした。

 

でも、

思い切って買ってみて

アイデア次第でいろんな使い道ができること、

そして、

このカッサーラがうちに来てから、

なんとなく、

暮らしが今まで以上に軽やかに感じられること、

また、

割れやすい、という特性も

わたしにとっては

大切なものは、丁寧に扱うということを教えてくれた、という点でも

暮らしに潤いが生まれるきっかけになってくれたようです。

 

 

 

そんな楽しいカッサーラをはじめとする

カッサーラ工房の商品を

アネモネでお取り扱いできることになりました。

 

ご興味のある方、

試してみたい方、

もっといろいろ話を聞きたい方がいらっしゃいましたら

どうぞお気軽にお問合せくださいませ。