【岐阜県恵那市岩村城下町で365日着物】
お着楽生活アドバイザーの秋田桃子です。


着物の良さは、
年齢や時代にあまり囚われないこと
でしょうか。


色や柄、着付けの流行りは多少ありますが
むしろその人の価値観や社会情勢の移り変わりで「合う、合わない」が出てくるのかもしれません。


{F9722EDA-BAB0-4C6D-9BD7-B9757341F24B}

かれこれ約20年前の姿です。
祖母が作ってくれた綿麻の着物。


夏祭りに出かける際、母に着付けてもらいました。

(まだ自分では着られず…)


今では、絽の襦袢を合わせて着ています。
当時と比べると、随分貫禄が付いたのは気のせいではないでしょう。


白い着物を着る時間帯、なぜ紅葉の柄なのか…
知識は後からやってきます。


{5FEB2AC8-BCB5-49DD-AC3F-797C194394B5}

私は振袖を持っていなかったので、
大学の卒業式では一式レンタルしました。
(セレモニーは一切興味がなく記憶も曖昧)

苦しかったので、式が終わると直ぐに脱ぎましたね。


長い爪やピアスが若かりし日の価値観を投影しているなぁ、としみじみ。

当時は学生でもありましたが、フルタイムで勤めていたので、着物を日常に着るなんて思いもしませんでした。

むしろスーツをどう着こなすか、に関心がありましたねウインク



ピンクの着物を
『え〜!』
なんて、言っておりました(笑)

{4192A9DB-3612-47BB-8BCC-9CA896D08853}

16歳ハート

振袖をお正月に着させていただきました。


若い頃は渋い色柄が好みなんですよね。
でも、祖母は『赤い色は若い頃しか着られないから!』と着せてくれて感謝です。


そんな私も今は鮮やかな色柄に挑戦したい気分ルンルン


ダメ、なんてルールはない。


いろいろ試せばいいと思います。


人生の先輩から学び、
後輩からも刺激を受けて、

みんな来た道、行く道を
多世代のお仲間と楽しませていただきます照れ