乳がんの治療の副作用を

軽減するための漢方薬


治療が終わり経過観察になって1年3ヶ月

辞め時がわからないし


ちょっとした不調も相談できるので

まだ通ってます



月に一回の漢方薬外来



今の気になる症状


時々暖かくなる(軽いホットフラッシュ)

夕食作りで立ってるとクラクラする😵‍💫

体力が無くて疲れやすい

ちょっと走ると息が上がる…




右腕の痛み、膝の痛み、耳鳴りは

言わず…




….で、血圧測定して




「低血圧の症状かもしれないので

ちょっと血圧を上げる薬を飲んでみましょう」




え?(´⊙ω⊙`)❗️❓



血圧を上げる薬ってあるんですか?



…あるらしい😳




独身の頃

会社の健康診断の血圧は

上80なかった下40くらいだった


「低血圧の薬はないからねー」


って、検査の人に言われたんだよね




あれから数十年

そりゃ医学も進歩してるよね…




…って事

今まで考えたことなかった。

何より

出産してからは

上90から100

下50から60くらいだったので

もう低血圧だとは思ってなかった〜😅




今までの漢方薬

クラシエ黄蓮解毒湯は継続


新たに

ツムラ39 苓桂尓甘湯


コレステロールの薬は経続


新たに血圧を上げる薬


ビタミン剤





乳がんになるまでは

元気で風邪もひかないし

病院は腰痛とか関節痛で行くくらい


薬を飲むのが嫌で

サプリも飲まなかったのに

今じゃ

漢方薬にサプリに…




飲み過ぎじゃね?



…って思ったりもするけど

不調を少しでも改善できるように

今の日常を1日でも長く

続けれるようにと



できる事やって

頑張ろうー!