先日買ったHGスコープドッグを作りました😃

先日のゲイルハウンドで意外と楽しかったプランを立てずに塗装する手法(笑)

今回もエアブラシの準備をしながら何となくのイメージ。

適当に調色😅


実はボトムズも見た事ないんですよね。

って言うか私の地元では、

ザブングル、ダンバイン、エルガイム、ゼータ、ダブルゼータ、ドラグナーは土曜日の17:30から放送されてましたが、

マクロス、バイファム、ボトムズ、レイズナーは放送されてませんでした。

当時はネットなど無かったので、模型誌で知るって感じ。


知らないが故、自由に作れる楽しさがありますけど😅

HGスコープドッグは凄く組みやすく、HGってよりも

エントリーグレードに近い印象。

造形もプレーンなので素組みでも良いし、

塗装しても良いし、ゴリゴリに弄り倒しても良いし。

素材としては最高ではないでしょうか。


唯一私が手を入れたのはココ❗️

降着状態の関節のロックの弱さ。

あまりにもロックが弱いので0.3mmのプラ板を貼って適当に整形。

様子を見ながら微調整する事により、カチッと心地よいクリック感が生まれました👍


因みに随分前に作ったバンダイ1/20スケールのスコープドッグ。

こうして見るとHGもウェザリングしても良かったのかな❓なんて思います🤔

でも、ウェザリングってメチャクチャ面倒で時間かかるんですよね。

その分、見栄えは格段に上がりますけど。



久々に引っ張り出してみましたが、当時の私…

結構頑張ってますね(笑)


サイズ感はこんな感じ。

HGスコープドッグはノンスケールとの事ですが、

約1/35スケールらいしです。

正直言って、少し小さすぎかな❓って印象です。


HGスコープドッグ。

パーツ数も少なくて、とても組みやすい👍

腕が素直に水平に上がらないなど、可動面での課題も少々ありますが、

そこを含めても良いプラモデルと思います❗️

(流通量に問題ありな気もしますが…)