人生いろいろ | 母の介護を終えて自分を生きる70代

母の介護を終えて自分を生きる70代

元気になれるような記事とつながりたいです

今日は、嫁がお休みです。

おばあさんの施設に行っています、

茂原まで。。。。。

嫁の母親が体調がよくないので、

嫁がすべて面倒みています。

 

生きるのは大変ですね。

 

若いときは、こんなこと考えもしませんでしたが

72歳になると、いろいろなこと 人生のこと

体のこと 死んだあとのこと。。。。。

考えます。

 

かと言って希望を感じないのではなく

いかに潔く 綺麗に死ぬか。。。

まさに 先日亡くなった母のように。。。

『私はポックリ死にたいよ』と常に言っていて

人間 そんなにうまく死ねるわけなんいじゃん。。。

と言っていたのに。

いつのまにか すうっと心臓がとまり 何も言わずに

逝ってしまいました。

 

本当に苦しまずに。。。。

生前 母とは 良く揉めました。

認知症や鬱 そのせいだと思います。

 

そして、

私の背中の痛み(腎臓の位置)

葬儀が終わったら、痛みがピタっとなくなりました。

極 親しい人が お母さんが持って行ってくれたんだよ。

そう言ってくれます。

何か所病院で検査しても、痛み止めを飲んでも

効き目がなかったのに。。。本当にピタッとなくなりました。

 

母に ありがとう です。

 

もう 母の事を悔やむのは終わりにします。

感謝のみです。

 

昨日は、夜中にゴキブリが出て

睡眠不足。。。

 

虫 きら~い。こわ~い。