コスメの最適化を実践すると・・・ウフフ❤️ | ~引出しひとつからお家まで~ 片付けサポートいたします!

~引出しひとつからお家まで~ 片付けサポートいたします!

小さいことからはじめよう。
できなかったこともできるようになる。
なりたい自分にもなれる。
自分もキラキラ、お家もキラキラ、楽チン、楽しい暮らしを手に入れよう!
磐田『暮らしのお輝楽ボタン』

先日、開催した
コスメの最適化講座
こじんまりと😊
そのおかげさまでじっくりふかーく
お伝えすることができたので、
よかったなぁ~と(^^)v


コスメグッズを見直してく手順をお話中。
実例をみせて、分かりやすく
こーやるだに~、って説明中。

さぁー、実際、全だしからやるに~!
なぜに、チークブラシがこんなにたくさん?????
それには、わけが・・・・・
なんて、モノを持つ意味なんかも確認したりー。


シートでカテゴリーわけ。
コスメグッズについてのいろんな使い道は、
美塾講師雅美先生のアドバイスをうけながらです!
使えないなーなモノも、
こんな使い方をすればー?な提案で
いかせるものもでてきたね☺️


こちら普段使いのメイク道具。
いままではポーチ使用だったのを
ボックスにおさめてみた。
ポーチのなかからゴソゴソ
手探りする手間が省けたー!
これ、いいわぁ~(by雅美)
奥が雅美先生。

手前はわたし。
ブラシなど立てるために、
ちょっとお試しにラップの芯をカットして
セット!
意外といいだよ、これっ😁
使えるラップの芯💕


こちらは、バッグのお供。
携帯用ポーチのなかみ。
必要なモノがコンパクトにまとまってます!
必要なモノだけがある!
これ、大事ねー☺️


そして、開催後、
おうちのドレッサーの中身も整えました!と、
参加者からのご報告~🥰
引き出しをあけたら、手前にいつも使う
一軍がスタンバイ!
超使いやすくなった!と感想をいただきました。

いただいたご感想
ひとりではなかなか手放せないものもあったので、コスメの最適化講座に参加して良かったです。

コスメの最適化をしたら後は、朝の身支度に時間と気持ちに余裕が持てるようになりました。

今まで特に不便を感じていなかったけど、コスメの最適化をするとこんなにもストレスフリーでお化粧が楽しくなるとは!


うれしいねぇ~🥰

片づけの手初めに、
コスメグッズみたく小さいモノから
やってみるといいだに。

短時間で片づけの流れを体験できるし、
できた!!!までも、体験できるのさっ!
これ、重要!
片づけると気持ちいい!の実感は、
自信につながる!


個別に体験もやるので、
気になっちゃった方は、
お気軽にお問い合わせくださーい。

体験は、コスメグッズでも、
また、別のモノでもできるでねー(*^^*)

お問い合わせやお申し込みは
こちらをクリック
↓↓↓↓↓