テレビでは梅雨あじさい入りがいつになるのか

そんな話題で持ちきりですけど

梅雨が明ければ

ボーナスだびっくりマーク高校野球だびっくりマーク夏休みだびっくりマーク

と、暑いけど楽しみもいっぱい。

 

私の夏の風物詩といえば夏の高校野球ですけど

7月毎週水曜日夜の「たそがれコンサート」

お盆明けの

「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」

9月は「大阪クラシック2024」

音楽や絵画も楽しめます。

 

たそがれコンサート

大阪城の野外音楽堂で行われますが

先日、日程と参加団体の発表がありました。

今年は7月10日から8月21日の

全7回の日程で開催されます。

私は仕事帰りに会社から徒歩か

地下鉄で行きます。

遠いし暑いしという方には

無料ライブ配信もありますから

ご自宅でブラスバンドの演奏を

聴きながら夕食なんて事も出来ます。

18時半から20時までですが

前半は中学や高校生の合同演奏

後半が自衛隊やシオンやコンサートブラス

といった大人のブラスバンドが登場

少し残業しても後半には

間に合うかなと思っています。

全席無料自由席、事前予約不要。

サラリーマンや親子連れなどみんなで

手拍子したりして楽しめます。

 

今日は大阪桐蔭高校吹奏楽部

キャンディコンサートのチケット発売日。

10時前にパソコンの前でスタンバイしました。

あ~大変だったアセアセ

けれど、なんとかチケットをゲットチョキ

コンサートは8月6日の夜なんですが

8月7日から甲子園が開幕します。

まさかですけどハードスケジュールに

なりゃしませんかね。

 

そして、今日

「大阪クラシック2024」の開催が

発表されました。

当たり前に開催されると思っていますが

やはり正式に発表されるまでは

ちょっぴり不安と心配も有りドキドキ。

良かったニコニコ

ほっとしたところで

さっそくカレンダーに予定を記入。

演奏プログラムは来月末発表です。

 

今年は夏休みを8月と9月に

1~2日に分けて取得しようかな。

 

楽しいことを想像していないと

最近の阪神タイガースの状況には

耐えられません。