熱血!タイガース党~ゲストは藤浪君 | 野球と映画、ときどき…

野球と映画、ときどき…

野球中心にスポーツ観戦が大好きです

ただ、映画鑑賞は私のライフワーク

吹奏楽、美術鑑賞、舞台鑑賞そして猫

好奇心のおもむくまま「おきらく」に

生活を楽しむをモットーにしています

関西ローカル・サンテレビ

 

オフシーズンのお楽しみ

 

金曜20時は「熱血!タイガース党」

 

新春一発目のゲストは藤浪晋太郎投手です。

 

マウンドだとあまり感じないのですが

 

スーツを着て一般人と並ぶと

 

やはり背が高い、足が長い。

 

 

昨年がプロ4年目にして最低の成績で

 

質問する方も気を使うというか

 

本人は、ざんくばらんに話したかったでしょうが

 

インタビュアーも緊張していましたね。

 

笑いを取れとまで言わないけど、もっと明るく楽しくでいいのに。

 

 

質問が要領を得てなかったのかな?

 

「どんな感じですか?」なんて抽象的な聞き方で

 

そりゃ答えるほうも戸惑いますわな。

 

正直、質問が新聞や雑誌のインタビューで見尽くしたような

 

内容でもっと違う視点からの質問がないのかなと残念でした。

 

藤浪君は結構、サービス精神も旺盛で

 

打てば響く子(なぜに私に分かるのか)だと思うけど

 

あれじゃ答えにくいわって藤浪君に同情もしましたね。

 

ただ、「野球塾」という視聴者からの質問に

 

答えるコーナーでは、さすがと思わせるところがあって

 

アナウンサーも「やっと!」って感じで乗ってきましたが

 

番組の終盤やないの、遅い!ちゅうねん。

 

 

小学生からの「綺麗な回転のボールを投げたい」という質問に

 

ボールの握り方やリリースポイント、力の入れ方など

 

分かりやすく見本を見せてくれましたけど

 

足の上げ方で右足を軸に左足を上げたまま数十秒

 

静止したまま微動だにしないところは、さすがプロですね。

 

スーツ姿ではありましたけど

 

背が高いのでフレームが引いてましたわ(笑)

 

リリースポイントの話では

 

自然にガッツポーズガッツポーズした位置が

 

「そこ!」みたいな表現をしていて

 

分かりやすい!なるほど!って納得しましたね。

 

ただ、私もリリースポイントを確かめようと(何の為?)

 

ガッツポーズを試そうとしましたが

 

五十肩が痛くて上がりませんでしたガックリ

 

 

髪型とパワーアップした体格のせいかもしれないけど

 

ちょっと大人っぽく見えましたねカナヘイハート

 

開幕投手への思いは、あまりなさそうです。

 

それよりも少しでも多くのイニングを投げて優勝に貢献したい

 

と、ファンを喜ばせるような抱負を語ってくれました。

 

 

来週のゲストは岩崎優投手です。

 

あぁ、残念。新年会日本酒の予定が入ってるなぁ(そんなの個人の勝手)

 

また、来週も録画しとかないとね。