どうも「の」です。

 

 

偶然通りかかって見つけたランチのイラスト案内板目

 

 

 

 

こんな場所にいつの間にできたんだろ?

ランチやお茶もできるカフェかな?

この外観じゃー気づかんわぁ汗

 

 

 

 

可愛らしい看板飛び出すハート

 

 

 

 

ムムム不安

けっこうな急勾配の階段!?

この階段、上がる勇気はあるか?

 

 

 

 

ここからじゃ店内が確認できないからなぁ〜

勇気がいるぜチュー

この日はお店への興味の方が勝ってたのか、躊躇なしにトントントンと階段を上がった自分に驚いたビックリマーク

さささ、ドア開けまっせぇーーー。

 

 

 

 

細長い空間の店内、カウンター5席と2人掛けテーブルが2つのみ。

キッチンはカウンターと並行して設置されてました(下の写真の右側がキッチン)

塗り壁と濃いめのフローリングの組み合わせは少しアンティークな雰囲気もありました。

店主さん曰く、内装のほとんどは前に入っていたお店の方のDIYでそのまま活かしてるそうです。

 

 

 

 

カウンター席に先客が一人。

迎えてくれたのは細身で眼鏡をかけた女性店主さん。

気さくに話しかけてくれたりして優しそうな雰囲気の方でした。

 

 

ランチ美味しそうだったけど、食べたばかりだったので紅茶とレモンチーズケーキをいただきました。

次回はランチでお邪魔したいな飛び出すハート

ランチメニューもデザートも全て手作りなんだそうです。

それにランチタイムは12時から17時まで、なんとありがたいことお願い

食べそびれることって稀にあるやん、そんな時は助かるよねぇーーーーーー。

 

 

 

 

開店されてまだ2ヶ月ほどだそうで、これから色々と工夫していこうと思っていらっしゃるそうです。

めっちゃ隠れ家的な穴場な場所。

周辺は飲み屋ばっかりな場所なだけに、少し驚きましたけどねびっくり

 

 

開店したばっかりだから静かな店内はゆっくりと時間が流れている感じ。

最近はどこのカフェ行っても人だらけだから、こんな場所があればなんかボーッと自分だけの時間をゆっくりと過ごせそうでいいよね照れ

 

 

 

 

私の席の背面にあった窓🪟

小さいけど窓の外にはベランダもあって、この通りを眺めたいと希望するお客さんがいるそうで椅子とテーブルを用意したんだって。

個人的には眺めるほどの通りじゃない気もするけどガーン

人の好みは多種多様ですから、いろんな感性もありますよね汗

失礼しました。

 

 

そうそう、お店の名前の”bentue”の由来は?って尋ねたら

「ここの1階のバーの上(ue)にあるからベントウエ、ベントゥーエなんですよ」

なるほどひらめき電球洒落がきいてるぅ

 

 

 

cafe bentue

福岡市博多区住吉4-11-14 2F

店休日:火曜日

開店:12:00〜