このたびの地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

震災の影響で、停電の不便を味わう事になりました。
ECOカーとか、ECO家電という言葉がむなしく感じました。
所詮、企業の売り文句に都合よくECOという言葉を使っていたことが良く分かりました。

電気が使えない生活をしてみると、これがECOなんだと気付きます。
当たり前に電気が使える状況では、ECOを実感することができません。

寒い時には厚着をし、明るいうちに仕事は済ませ、夜は早く寝て早起きをする。
電車も暖房を切っていました。昼間は車内の電気を消してました。
街のネオンはグッと減り、節電の工夫に知恵を絞っていました。

ある工場は、朝6:30始業で15:00終業にしていました。


確かに不便でしたが、やってやれない事はないじゃないか!
というのが皆の実感ではないでしょうか?

ECOという言葉を売り側も買い側も便利に使って我慢を避けていたのが分かってしまいましたね。

チーム-6% に苦労していましたが、供給電力を絞れば良かったのかもしれません。

つまりは、ECOには「我慢」が必要な訳です。
ECOの一番は、我慢をすること。
不便を我慢することがECOの近道だと気付いたはずです。

DIYもECOのひとつです。
「買った方が安い」という言葉に踊らされず、我慢して直して使う。
DIYはそうした活動だと思います。

DIYが何なのか、ピンと来ない方は、是非、8月25日~27日に行われる「日本DIYホームセンターショー」にお越し下さい。ほしの は、TANOK(たのっく)というグループで出展します。DIYを楽しくできる提案をしていきます。皆様のお越しをお待ちしております。

$まったり呑気なお気楽DIY
写真は2010年の様子