身内を巻き込んでの夏のレジャー | 最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

夫は47歳の若さでくも膜下出血を発症し天国へ旅立ちました。
突然未亡人&ひとり親になった私。
闘病生活と配偶者を天国へ見送った経験や学び、手続き等そして子供達と繰り広げる濃くリアルな日々や今後の自分の人生を綴っていきます。

こんにちは、ひろです。


更新がスローペースになっていますが

読んで頂けると嬉しいです(^^)


しかし毎日暑いですよね…


こうも暑いと気持ちもダラける( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


コロナも感染者が爆増ですね。


3年ぶりに復活予定だった近隣の

夏祭りが中止となりガッカリです。


娘に買っておいた浴衣の出番ないやん…

着ないままメルカリ行きとか嫌よー( ;∀;)


それでも子供達に夏の思い出は作って

あげたいので

夏休み入って割とすぐに家族サービスを

してきました。


娘が


パパが夏にプールに連れてってくれると

言ってた。約束した。


と。


パパがまだ生きてる時に話をしてたんで

しょうね。


ならば私が!ということで

新幹線で名古屋まで移動。


妹夫婦と合流して三重県にある

ナガシマスパーランドに行ってきました。

夫が亡くなってひとり親になり

完全ワンオペになった私。


今までのパート勤務ではなく正社員として

勤務するようになったので平日はガッツリ

働いています。


四十路も折り返しにきているので

日常の疲れはあるしすぐに解消できない

お年頃ですし


やること多くて子供達との時間を

ゆっくり取ることが難しいのが現実。


それでも日々の中で団欒や会話は欠かさず

持つようにしていますが、レジャーと

なると思い切りや勢いが必要になります(笑)


夏休みといえど娘は毎日学童に行くので

夏休みなんだかどうだか…笑


息子は塾や習い事、お友達との約束で

忙しそうに動いています。


子供達はいずれ私の元を巣立ちます。


日々の忙しさに言い訳せず

家族の思い出は作っておきたい。


来年は息子も受験生になります。


3人の予定を合わせてこうして行動

できたことはほんと良かった!


私の職場もお休みが取りやすく

理解ある上司で本当にありがたいです。

乗り物系全く苦手な息子に対して

全然平気ってか大好きな娘。


娘は子供用のジェットコースターにも

嫌がらず乗ってました。


好きな子が『一緒に乗ろう』と言ってきたら

乗るけど、身内とは乗らない。


これが息子の信念だそうです!!笑


何だそれ(笑)


しかし…


こういうレジャーって…


男手がめちゃいる!


ほんま痛感しました。


夫が担ってくれていた部分が

めちゃくちゃ多かっんだなぁって。


今年はそれを妹の旦那さんが担って

くれました。


父親のように息子と娘に接して

遊んでくれました。


重い荷物も持ってくれて運転も

してくれて。


夫も毎年同じことをしてくれていました。


どこを切り取っても感謝しかないです。


ナガシマスパーランドは毎年家族で

遊びに行っていた思い出の場所。


去年ももちろん行きました。


一年ぶりに訪れたこの場所に

立ったら色んな思い出が蘇って

泣いてしまうかも。


そんな思いでいましたが


実際は


プール遊びと妹とのお喋りで

泣いてるヒマはなかった(笑)


これでいいんです!!多分(笑)