2018年12月産まれの娘と
高校の同級生夫婦の3人家族。

初めての子育てに奮闘している中
2020年から夫が体調を崩し病気が見つかる。

一時はすごく落ち込んだけれど
「ピンチはチャンス!」
夫の療養中に気づけたことは数知れず。

現在快方に向かって前進中の夫と共に
人生を楽しんでいる私です。

そんな我が家のあれやこれを綴ったブログ。
どうぞ気楽にお読みください♡

どうも、みたこです!
♡現在、娘は 4歳5ヶ月♡

年中さんになり登園しぶりも落ち着き、割と平和な日々を送ってきたこの1ヶ月半気づき
そんな中、久々に登園しぶりが復活!

理由は「交通安全教室がこわいから」。
※娘の幼稚園では1年に一度、交通安全教室と称して指導員さんが来園し、交通指導を行ってくれます。


何を隠そう去年の交通安全教室も大荒れでありましてネガティブ汗


ふんわり風船星1年前の交通安全教室の記事はこちらふんわり風船ハート



この時はみんなが静かに指導員さんの話を聞いてる中、娘だけが大号泣&「おうちに帰りたい」と大騒ぎしていて、私は穴があったら入りたい気持ちで一緒に参加したのを思い出しますチーンもやもや



娘はこの時のことをしっかりと覚えていたようで、交通安全教室があると話したら怯え始め、前日の夜から幼稚園を休もうと必死に私に訴えかけておりました。



しかし、今の娘にとって「嫌なことがあれば休む」を定着させることは好ましくないと考えている私は、「本当にこわい時には逃げることも大切だけど、本当はこわくないのにこわいって思ってしまっていることもあるんだよ!だから行って本当にこわいのか確認してみよう」と話してみたものの、娘は納得していない様子でありました魂が抜ける



こうなると娘はしつこくグズグズ言うのですが、昨年1年の登園しぶりの経験を経て、私自身かなり免疫が出来ているみたいで、心を揺さぶられることもなく華麗に受け流し当日を迎えることができましたニヤニヤ笑年少時代の登園しぶりの日々が活かされた瞬間www



親は自由参加だったので、娘の希望を聞いて私も参加することにし、担任の先生にも事前に娘が怯えていることを話しておくことに。



そして、迎えた交通安全教室。

園に到着すると、すでに来ていた他のママに話しかけられ「娘がめちゃくちゃ怯えててさー汗と説明すると、「あっ!だからか!さっき娘ちゃん涙目で準備してたわー」と目撃情報を聞きましておいで



こりゃぁ、今年も荒れるのか・・・!?と身構えましたが、いざ始まると最初こそ怯えた表情をしていた娘もだんだんといつもの表情に戻り、気づいた時には指導員さんからの問いかけにもしっかり答える姿に二重丸




なんだかこの1年の成長を改めて見せてもらって気持ちになりましたニコニコ



大丈夫だとわかれば大丈夫なタイプの娘。

その後はこちらも安心して見ていられる感じで、何とも平和な時間となりました笑いよかった、よかった♡



ちなみに、翌日からはまた普通に登園できるようになり、登園しぶりは無事に1日で終了しましたビックリマーク


しかし、来月予定されているじゃがいも掘りの日を「その日は休む?」と言い始めている娘を前に(虫が出るから嫌なのだそう汗)、今後も苦手な行事系には登園しぶりが再発することを覚悟する私なのでした〜!



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


虫が大の苦手な娘なので、来月のじゃがいも掘りに行かせるのは苦戦すること間違いなし泣き笑い

来月の私、頑張れーグー笑