スマホを買って1週間が経ちました。
パケ放Maxなのでいくら使っても(てことはないが)大丈夫なんですが
せっかく学割なので、できることなら学割の恩恵を受けたい。
パケ放Sにしたい。
基本的に携帯はあまり使わない
家にいることが多い
家に無線LANがある
なので、パケ放Sを目指そう。
でも今月はすでに3万以上のパケ代がかかってる。
(3G通信でいろいろダウンロードしてみたから)
スマホというのはアプリなどの自動通信によって
勝手にパケ代がかかるらしい。
自動通信をOFFにしてパケ代を抑制する設定方法を
ソフトバンクの公式サイトで紹介しています。
「ソフトバンク 自動通信 抑制」でGoogle検索すると
それぞれの機種ごとに詳しい方法が載っています。(PDF)
是非実践してみてください。
ちなみに私の使っているHTC Desire 001HTはこちら↓
http://mb.softbank.jp/mb/shared/pdf/information/details/auto_sync/001ht_auto_sync.pdf
あと、自分でダウンロードしたアプリなどは自分で
設定する必要がありそうですね。
というかそもそもこんなセコイ使い方する人って
私以外にいるんだろうか?
来月からはパケ放Sを実験してみます。
機種代は一括4800円だったので
月々の支払は
ホワイトプラン 0
+
S!べーシック 315
パケ放S 0~5985
通話料 ?(ほとんど使わない)
月々割 -980
ユニバーサル料
だけです。
高校生のときって携帯ってすごく使ったけど
大人になって子供もいるとホント使わなくなりますね。
ほんと、ただの連絡手段。
でもスマホはWifiもあるしとても便利だから
使いこなせるようになりたいです。