とっても大変になってきました。
チャイルドシートはガッチリしたつくりのため、
床からの高さがあり、子供1人では乗れませんが
だからと言ってもう14キロ以上もある子供を抱っこして
乗せるのは特に女の人にとっては一苦労。
子供もチャイルドシートのなかでちょっと苦しそうなかんじ。
そろそろジュニアシートが必要になってきました。
我が家のチャイルドシートは現在2台目。
初めてのチャイルドシートはベビーシート。
コンビのベビーカーに合体しても使えるし、
ベビーキャリーとしても使えるので何かと便利でした。
それは1歳くらいまで使えるものでしたが
うちの子は背が高いため9ヶ月からは
9ヶ月~3歳くらいまで使えるチャイルドシートにChenge!
イギリスのBritaxというメーカーのもの。
ヨーロッパの安全基準に合格しているので安心だし、
国際線に持ち込んで機内で子供を載せて使えたので
ふつうの席に座らせるよりも安定して
長時間のフライトでもぐっすり眠れたので役立ちました。
(私がいつも使っていた航空会社はEUの安全基準を
クリアしたチャイルドシートしか機内で使うことができませんでした)
次はジュニアシート。
ジュニアシートは3歳から11歳まで使えるので、
かなりの長期間使うもの。
価格もピンキリですが何よりも大事にしたいのが安全性。
その次に使いやすさ、乗り心地。最後に価格。
やはり万が一のときに子供の命を守るためのものなので
付けていても安全が確保されなければ意味がありません。
それで調べた結果、一番よさそうなのがコレ。
takata312-neo ジュニアシート
チャイルドシートアセスメントでも良い成績を収めている
タカタが作っているジュニアシート。
頭部を守る部分が大きかったり、全体的に
体を覆う面積が多く、側面からの衝撃にも強いそう。
また使わないときには折りたためるのでスペースを取りません。
アマゾンが一番安いです。(8月7日現在)↓↓
takata 312-neo junior seat
デザインはあまりよくないけど、デザインよりも安全が一番。
絶対にこれを買います

