★とってもかわいい♪家計簿A5ファスナーポケットタイプ★クローバーナチュラル
ポケットが付いていたり、インデックスシールが付いていたりと
とても便利。
私個人的な使い方としては、1つ1つの品目を書いていくのは
とっても面倒なので、お店と金額だけを書き、レシートはまとめて
余ったスペースにホチキスで止めます。
で、月や年間の決算もちゃんと書き込むのですが、計算が面倒なので
別にPCでエクセルで預金リスト、月間、年間収支や大きな買い物をしたときの
品目リストと金額などをまとめています。
つまり、普段つける家計簿は手書きでこまめに、
ちょっと面倒な計算が必要でたまにすればいいことはPCでとすると
とてもやりやすいです。個人的には。
PCのデータは主に夫にお願いして、たまに2人で検討するときに
使います。
そして、「この支出はどこのお店のやつ?」など、具体的な情報が
欲しい時は家計簿を参照する、というかんじです。
家計簿に留めてあるレシートは、たまに洗剤などの日用品が
なくなりそうになったとき、「前はどこでいくらで買ったっけ?」
と探すときに役立ちます。
この家計簿で特にお気に入りなのは
電気や水道などの料金と使用量を月ごとに記入して比較できるところ。
デザインが可愛くて見やすい。
収納が多い。
これくらいでしょうか。
がんばって家計簿をつけていきたいです。
チラシをネットで<タウンマーケット>