愛溢れる探究心と独特の着眼点で、
楽しく生きるための気付きをプレゼントする、
等身大自己表現者さおしーです☆


こんばんは⭐

今日は
大好評(?笑)の逆!モニター体験✨

記念すべき10回目はこの方、

所みるきさんです❤


みるきさんは、
米粉パンとグルテンフリースイーツの
お料理教室「みるキッチンもぐもぐ」
を運営されていています。



本日の逆!モニター体験は、
みるキッチンで販売されている
米粉を使った
「茄子と大葉の焼き餃子のレシピ動画」
を見ながら、
私が餃子を作るという体験を
させて頂きました✨


ちなみに私の料理スキルは
超ポンコツです!!

餃子はいつも
冷凍の餃子を焼いています!!


なので、
みるきさんから
逆モニターの応募があった時、
正直、
「えー!!!😱」
って思いました!笑笑笑



そんな私がもし上手に作れたなら、
日本中の人、
誰もが作れるという紛れもない証明
なるでしょう!!笑


それでは焼き餃子作り、
レッツゴー🎶


★━━━━----

【動画を見ながら焼き餃子作り】

まず餃子のタネを作ります。

みるきさん自身が作りながら、
丁寧に作り方を説明してくれます。

豆知識もいろいろ話して下さるので
すごくおもしろいです✨
(私はタネは夜中に一人で作ったんですが、
みるきさんが動画の中で
ずっと喋ってくれているので
孤独ではありませんでした♡笑)


そして今度は皮作り。
もちろん一から手作りです。


米粉の分量など、
正確に量らないといけなかった
ようなんですが、
なんせ普段料理をしないので
壊れかけの量りしかない…



……



ちょっと間違ったかも知れません❤笑



けれど、
一応なんとか皮が完成…

ぜ、全然丸くない…笑


まあいいや、
包めれたらオッケー🎶



という訳で
餃子包み隊に子供たちも導入。


楽しんで参加してくれたので
良かったー❤
まあまあはみ出てるし
破れてるけど、
これもオッケーよね🙆✨



そして完成したのがこちらっ✨
じゃーん❤
すごーい!
餃子に見えるーーー😍✨笑
(小マシなやつを選んだからね。笑)




という訳で、
実食。




これがめちゃめちゃ美味しかったのです😍



そもそも茄子と大葉が入った餃子自体、
食べたことなかったんやけど、
めっちゃ合う組み合わせやん✨


茄子大嫌いな我が子も
「美味しい!」って食べてくれました🎶




さらにさらに、
米粉の皮!!


一応茄子嫌いの子供用に
茄子なしのタネも用意したので、
皮が足りひんやろうと
市販の皮も買っておいたんですよね。



それとの食べ比べをしてびっくり!!


米粉の皮のが
めっちゃおいしいやーん😆✨


私の分量が間違っているからか
知らんけど、←笑
ちょっともっちりとした食感が
めちゃめちゃ美味しかったのです❤


みるきさーん!
ちゃんと美味しくできましたよー🎶笑


---━━━━★

【みるきさんの料理教室への想い】


わたしたちの身体は
食べたものでできている。

手作りの食べ物には
作り手のエネルギーが
直接そのまま注ぎ込まれることなる。


だから、
楽しく作ったものを食べるとその分だけ、
私達の身体も心も
エネルギーチャージができて
パワーアップできるのです😊



しかし、
米粉を使うお料理は
うまく出来ないことも多い。

パンは餅やういろうみたいになったり、
クッキーが歯固めみたいになったり…



それはポイントをおさえていないだけ。

ポイントさえ分かれば
誰でも簡単に作れるんです🎶



レッスンではそんなポイントやコツ、
アレンジ方法などを
みるきさんが出し惜しみせずに
全部お伝えして下さいます。


なので、
料理スキルポンコツの私ですら、
楽しく美味しく簡単に
作ることができました⭐



そんなみるきさんのレシピ動画は
こちらから購入できます✨

↓↓
↓↓



米粉を使ったレシピのコツを知りたい方や、
身体に良いものを使った料理を
自分でチャレンジしたい方
みるきさんのレシピ動画で楽しく
お料理されてみてはいかがでしょうか?🎶


みるきさん、
ありがとうございました❤


❀今日もブログを書けて幸せです😊❀
✿Only I can save me in the universe✿
❀読んでくれてありがとう❀