沖縄での不動産投資

沖縄での不動産投資

およそ8年前から不動産に投資しています。
不動産投資家のみなさんお互いに情報交換をしませう

ちなみに、沖縄県恩納村希望が丘でペンションを運営するための情報収集と備忘録を兼ねています。

Amebaでブログを始めよう!
おひさしぶりでございます。

3年ぶりくらいの更新になります。

このたび、沖縄で不動産投資をするにあたっての地域情報を下記ブログにて発信することにいたしました。

不動産投資ブログ沖縄

このブログでは、以下の点について記述しています。

●本州に住んでいる不動産投資家のための地域情報(市町村のさらに細かい地区ごとに区切って説明しています)

●沖縄で不動産投資をする際に気を付けることなど



今後はアメブロでの更新はほとんどないと思いますので、新ブログにお越しください。

不動産投資にあたり、関連する資格は取っていた方がよいと思われる。

例えば宅建だが今年受験する予定。知っていることで、投資にも役立ちそう。
ちなみに以下のような費用対効果があるそうだ。

宅建の費用対効果
最も高い層
・不動産を何棟も所有できる富裕層、もしくは富裕層の御子息
比較的高い層
・不動産業界で働く、もしくは働きたい人
・親が富裕層ではないが自分で不動産投資したい人
多少ある層
・給料に資格手当が付く人
・近い将来マイホームを買おうと思っている人
あまりない人
・上級資格が目的で単なるステップアップの人
・資格マニア、何となく履歴書に書きたい人
・上記以外



iPhoneからの投稿
SUUMOの調査によれば、物件についていないと入居したくない設備というのがあるらしい。

エアコン、バスとトイレが別、クローゼット付などが上位を占めている。

また、鈴木ゆり子さんによれば、入居者によっては不要な備品もあるので無駄な設備も省く必要があるとのこと。

そのため彼女が実践していることは、3つほどのサービス(家電製品やウォシュレット、iPadなど)のなかから選んでもらうのも良い方法らしい。

確かにこれであれば、入居者にとって必要でかつ無駄ではない投資が可能となる。
先日、友人のウミの歯医者さんに頼まれて凹んだ壁を捨て板を張って その上から再湿型の壁紙を張った。

生のり型ならとりあえず貼ってから位置を微調整できるが、再湿型はそう出来ない。しかもシワも出やすい 面積が大きければさらに難しくなると思ふ



iPhoneからの投稿
五月に落札して、すでに二ヶ月が過ぎましたが占有者は出て行こうとしませんので、引渡命令を申し立てるコトにした。

こちらも相手が納得するように頑張っていますが、全く動かないので、強制的にやるしかないと思います。
photo:01



iPhoneからの投稿