みなさん、こんばんは!

島袋尚美です花

突然ですが、みなさんは、「フリーランスエンジニア」と聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか?

エンジニアでフリーランスになろうと思うと、「けっこうな技術が必要なのでは?」「収入が不安定になりそう」といったネガティブなイメージを持つ方も多いと思います。

しかし、「実際のところどうなのか?」というのは、フリーランスエンジニアとして働いている方に直接聞いてみなければ分かりませんよね。

 

有難いことに、私のシステムコンサルティング事業「Itoop(アイティープ)」で活躍してくれているメンバーは、全員フリーランスとして独立している方々です。とても優秀で、大尊敬しているメンバーばかりなのですが、全員フリーランスをもともと志望していた訳ではなく、一生懸命会社でエンジニアの仕事を頑張っていた先に、フリーランスという働き方が見えてきたのだとか。

 

私は新卒でシステムエンジニアとして会社勤めをしていたのですが、

先日ちょうどItoopのメンバーでMTGをしていて、私がエンジニアとして働いていた当初の事を色々と思い出すきっかけがありました。

 

今日は、その当時を思い出しながら、フリーランスエンジニアという働き方やItoopにかける私の想いをお伝えできればと思います。

 

同世代女性エンジニアと出会いたかった新卒時代

私が一社目でエンジニアをやっていた頃、社内では周囲にはおじさんばかり。

同期も男性がほとんどだったので、女性エンジニアとして働いている中で、同じ女性、同じ世代のエンジニアがほとんどいないことに心細さを覚えていました。

 

経験豊富な男性の先輩ももちろん尊敬すべきですが、

どこか「むさ苦しい職場」「タバコミュニケーションできる人が優遇される」という環境に私はかなりの違和感を感じていました。

 

最近の女性エンジニアはどう感じているんだろう?と疑問に思い、

Itoopで活躍してくれている女性エンジニアメンバーに聞いてみたところ、

「最近はそこまでむさ苦しくはないですよ」とのこと。

 

やはり時代は変わりますね。

確かに、昔はエンジニアといえば眼鏡でインドア派な方が多いイメージでしたが、最近ではお洒落でアウトドアな若手エンジニアも増えてきているとのこと。

 

ただ、エンジニアの内訳を見ると女性よりも男性が多いのは昔から変わらずとのことで、そこについては心細く感じている女性エンジニアの方もいるのではないかと感じました。

フリーランスエンジニアという働き方

ちなみに、Itoopで活躍している女性エンジニアは全員フリーランスとして働いているのですが、それぞれもともと会社員としてエンジニアだったところから、私からの依頼に本業の傍ら応えてくれて、Itoopで立ち上がるたくさんのプロジェクトに携わる中で、どんどんスキルアップをしていってくれたという経緯があります。彼女たちが一番努力したのは間違いありませんが、少なからずItoopという場所が、彼女たちがフリーランスとして独立して仕事ができるまでに成長させる役割を果たしたと思うと、とても嬉しく思います。

もちろん、その功績は、彼女たちの収入の上がり幅を見ても明らかです。同じ20代後半~30代前半世代の女性の中では、全員高所得層に位置してるんじゃないかなと思います。

 

Itoopの理念は下記の通りです。

「一人ひとりが自力をつけ、自分で自分を幸せにする人であふれた豊かな社会を実現します。」

 

ITスキルを上げることで自力がついてフリーランスになれる、という考え方もありますが、私はフリーランスに必要なのは、ITスキルだけではなく(もちろんITスキルも大事ですが)、コミュニケーションスキル、対人スキルだと考えています。

Itoopでは、そのスキルすらもITを通じた人の輪(IT,Loop)を広げることでつけることができると考えています。

フリーランスへの道のりは、下記のItoopのコラムでも記事があるので、ぜひご参照ください。

コラム:【エンジニア必見】フリーランスエンジニアになる方法は?

頑張る女性エンジニアを応援したい!

今回、ItoopメンバーとのMTGを通して、私はエンジニアとして少しだけ肩身狭く頑張っている女性をもっと応援したい!と強く感じました。

 

1つの会社で勤めあげるのも良いですが、会社を出て自分の世界を広げてみると、女性でも同じ職種で頑張ってる人がこんなにいるということに気づいたり、フリーランスという働き方や、はたまた私のように起業して会社を経営するという働き方もあると気付けると思います。

特に女性は、子どもを産むということを選択した場合、どうしても体が動かなくなる瞬間があります。仕事も家庭も全部欲張りたいという方、ぜひ欲張りましょう!

そのために必要な努力、成長の過程はとても面白いものになると思います。

おわりに

今日は、久しぶりにシステムエンジニアとして会社員を頑張っていた私の当時を思い出しつつ、同じように頑張っている女性エンジニアにエールを贈るつもりで書かせていただきました。

 

Itoopという事業を通じて、より自力がつき、幸せな方々が増えますように。

 

それでは、また!

島袋尚美でしたクローバー

 

-----------

島袋尚美(しまぶくろなおみ)

20代で独立し、株式会社ゆいまーるを設立。

国際結婚ののち、夫と2人の子どもと暮らしながら、たくさんの仲間と一緒に仕事しているママ社長です♪

 

■活動内容

Itoop(ITコンサルティング)

JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)

・ヴィーガンコンサルティング

・講演、女性キャリア支援

・営業代行

 

■メディア

・LITORA(リトラ)

 株式会社ゆいまーる代表取締役島袋尚美のインタビュー

 

・就活相談

 ママ社長島袋尚美が人間関係や仕事などのお悩みにお答えするコラム

 

・ライブドアニュース

 恋が生んだ廃棄野菜を救うビール

 

・VOGUE JAPAN

 地球に乾杯! あらゆるロス食材をアップサイクルしたクラフトビール

-----------