>



こんにちは!島袋尚美です。

 

GWも終わり、徐々に日常の感覚を取り戻してきている今日この頃ですね。みなさんはどこかに出掛けられましたでしょうか。良い天気の日が多かったのでBBQなどアウトドアをされた方も多かったのではないでしょうか😊✨

 

わたしは沖縄出身なので、GWや夏休みなどは沖縄に帰るんですか?とよく聞かれますが、暑いのが苦手なので、出来る限り家族には東京の方に来てもらいます笑笑

その代わり、移動費や宿泊費も含めて全ゴチでプレゼントしています😊

親にとっても良い旅行になって、何より孫に会えてとっても喜んでいますにっこり

 

 

 

さて、先日ベネッセコーポレーションが全国の小学生とその保護者3,096組に尋ねた調査結果の記事を読み、最近の習い事事情についてを知ったので、少し感想を書いてみたいなと思いますにっこり

みなさんは、小学生の頃どんな習い事をしていましたか?✨

【2024年版】小学生に人気の習い事ランキング!(ベネッセ教育情報)
https://benesse.jp/kosodate/202403/20240329-1.html


 

https://benesse.jp/kosodate/202403/20240329-1.html
 

【習い事ランキング】

1位 水泳

2位 英会話などの語学

3位 学校の予習・復習、ピアノ・電子オルガン
 

今の小学生の習い事のトップ3は、そこまで昔との違いは感じませんでした。たしかにクラスメートの習い事は大体こんな感じだったなと思い起こされます。

 

ただ、7位にダンスが入っているのは、今時だなと感じました。わたしが小学生の頃はダンスを習っている人はクラスに1人いるかいないかくらいだったので、トップ10に入っているのは興味深いですね。昨今のK-POPブームの影響でしょうか。


一言でダンスと言っても、ダンスの種類は変わっているような気がします。かなり個人的な主観にはなってしまうのですが、街中を歩いていてたまにダンス教室の前を通りかかったりすると、クラシックバレエなどから、ヒップホップダンスやK-POPダンスに人気が変遷しているように感じます。

 

 

余談ですが、知り合いの社長の姪っ子さんもK-POPアイドルを目指して芸能事務所で練習生をされているそうです。

中学生・高校生くらいの年齢で親元を離れて、そして異国の地の韓国に単身渡韓する子たちとその親御さんたちの気持ちを考えると本当に尊敬します。わたしの娘もk-popアイドルになりたい!と言う日ももしかしたら来るかもしれませんね。

 

ちなみに、わたしの母は琉球舞踊の師範代です。こういった伝統の踊りもダンスのカテゴリーに含まれているのかなと気になりながらランキングを見ていましたひらめき

 

 

【やってみたい習い事~親世代との違い~】

記事の中にも書かれていますが、親世代は特定の習い事に人気が集中していて、トップ5は、「水泳」「習字」「ピアノ・電子オルガン」「そろばん」「野球」とのことです。


一方、現在の小学生では、親世代ほど人数の割合の大きい習い事がなく、習い事のバリエーションも増えており、それぞれの興味や関心に応じて分散している様子が見て取れるとのこと。

 

小学生が新たにしてみたい習い事に「プログラミング」「ダンス」「動画制作」がトップ3に入っているのが面白いなと思いました。動画制作はYou TubeやTik Tokが流行っているからでしょうか。自分で動画が作れたら楽しそうですねニコニコ

 


https://benesse.jp/kosodate/202403/20240329-1.html

 

 

保護者が新たにさせたい習い事ランキングも面白いですね。語学やプログラミングを習わせたいというのはこどもの将来を想ってのことなんだろうなと思います。

 

わたしは最近、ママ社長同士で集まる機会があると、どんな習い事をさせているかなど先輩ママ社長から話を聞くことが多くなりました。子育てに正解はないものの、備えあれば憂いなし、ということでいろいろと参考にさせていただいております。
習い事に限らずですが、近くに相談できる人がいるというのはとても心強いですニコニコ

 

https://benesse.jp/kosodate/202403/20240329-1.html

 

 

 

【おわりに】

子供の興味のあることや才能があることを応援したいと思ったら、親の経済力が本当に大事だなと感じます。無限の選択肢の中から本当にやりたいことを選ばせてあげられるのか、それとも条件付きになってしまうのか。

 

どちらが正解と言うわけではありませんが、わたしは出来れば自分の子供には自由に選ばせてあげたいなと思っています。

子供たちが小学生になった時に何を習いたいと言うのか今からわくわくしています✨


 

そして、30年後の孫世代のランキングがどんな風に変化しているのかも楽しみですほんわか

きっと現時点では想像もつかない習い事が入っているのでしょうね!花

 



以上、島袋尚美でした!

 

-----------
島袋 尚美(しまぶくろ なおみ)

20代で独立、2社経営するママ社長です爆  笑
国際結婚ののち、夫と2人の子どもと暮らしながら、たくさんの仲間と一緒に仕事しています♪

■経歴
・女性キャリア支援
・クラフトビール事業(ジャングルブルワリー)
・ITコンサルティング(Itoop)
・オーガニックショップ経営

・講演会事業

・営業代行

■メディア
・ライブドアニュース
 恋が生んだ廃棄野菜を救うビール

・VOGUE JAPAN
 地球に乾杯! あらゆるロス食材をアップサイクルしたクラフトビール。
-----------