こんにちは! 島袋尚美ですニコニコ

 

最近、新しくプロジェクトをスタートしました。

一緒に立ち上げている仲間の一人からの学びのシェアが印象的だったのでここにも書きたいと思います。

 

「すべては価値づけ次第」

 

仕事もプライベートも自分がそこにどんな価値をつけているかで、感じられるもの、得られるものは大きく変わる。

そんなことをあらためて気づかせてもらいました照れ

 

 

「ファン、評論家、プレーヤー」どの立場にいる?

 

 

経営を学ぶ中で、何度も教えてもらったことは、「あなたは今、どの立ち位置にいるのか?」ということ。

 

立ち位置には3つあって、それはファン、評論家、プレーヤー。

プロ野球で例えると、ファンは試合を観戦している観客で、こだわっているのはいかに楽しい試合を見せてもらえるか。

評論家はその名の通り、選手のプレーに対して正しさでコメントをする。

そしてプレーヤーは、その試合の勝利(結果)にこだわっている。

 

仕事をするにあたって、特に経営をするのであれば、プレーヤーであることがとても大事です。

 

起きていることに愚痴や文句が出てきたら、自分の立ち位置を振り返ることを、私はいつも意識しています。

 

新しいプロジェクトにどんな立ち位置で参加しているのか

 

 

冒頭にお話しした新しいプロジェクトは、立ち上げて間もないからこそ、まだまだカタチになっていないところばかり。

 

そんな中、一緒に立ち上げている仲間の一人が「今やっている作業はとんでもなく地味で大変だけど、いつかこのプロジェクトをきっかけに輝く人をたくさん輩出したい!」と話していました。

 

地味で大変な作業は、手元だけ見ていたらすぐに嫌になってしまいます。

でも彼女はその作業の先に、ワクワクする未来を見ていて、だからこそその作業には価値がある!と感じているのだと思います音譜

 

まさに、プレーヤー。

自分の仕事で結果を変えていこうとしていると、どんな作業にも価値をつけられるようになることを気づかせてもらいました。

 

 

今日やるべきこと、そしてその価値はなに?

 

 

今日も1日、やるべきことはきっとたくさんあると思います。

それを、嫌々やるのか、ワクワクしながらやるのかで、その先にある「結果」には大きな差が生まれるのではないでしょうか。

 

あたらめて自分自身を顧みて、今日も大切な1日を生きていきます爆  笑

 

それでは、また

 

島袋尚美でしたクローバー

 

 

■就活女子会

悩める女子大学生に送る、とっても気持ちが前進する就活相談のコラム。

ナオミねえさんの就活女子会

 

■株式会社ゆいまーる 広報部 公式note

ゆいまーる広報部の素敵女子による、今どき女子の気になる話題から、 仕事へのパッションまで。

ゆいまーる広報部

 

https://note.com/yuimaru_tokyo