映画『パシフィック・マザー』|明日、2025年10月31日(金)より全国上映スタート

沖縄では好評につき延長となった映画『パシフィック・マザー』。ついに10月31日(金)より東京を皮切りに、各地の劇場へと旅がはじまります。合計21館+イベント上映2会場での上映が決定してます。ぜひ、命の誕生の物語を大切な人と一緒にご覧ください。最新情報は、オフィシャルサイトにてご確認ください。
詳細:映画『パシフィック・マザー』



INTRODUCTION
沖縄、ハワイ、タヒチ、クック諸島、ニュージーランドに暮らす
海と共に生きる女性たちの出産の物語を通じて、
人と海、そしてコミュニティのつながりについて問いかける。
沖縄出身の俳優でフリーダイバーの福本幸子と、フリーダイビング世界チャンピオンである彼女のパートナー、ウィリアム・トラブリッジは、伝統的社会の出産の慣習、地域コミュニティのサポートの重要性、そして海洋環境保全の深い繋がりを探るため、日本からハワイ、タヒチ、クック諸島、アオテアロア(ニュージーランド)と、太平洋を横断する旅に出る。
出産という、未来へ命を紡ぐ奇跡であり、何億年もの間変わることなく続いてきた生命の営みを通し、家族関係、レジリエンス(困難を乗り越えて回復する力)、そして人と自然の相互関係を深く探る作品。
圧巻の映像美と心を打つ音楽が融合
『アバター』の水中撮影を手がけたピート・ズッカリーニをはじめ、各国の一流の映像チームによって創り出された海と一体となるような美しい映像世界。音楽は映画『ロード・オブ・ザ・リング』のPLAN9が監修し、沖縄、ハワイ、クック諸島、タヒチ、ニュージーランドなど、物語の舞台となる島々の音楽が現地アーティストと共に丁寧に紡がれた。ディズニー映画『モアナ』『モアナ2』の音楽にも携わった歌姫オリヴィア・フォアイが書き下ろしたオリジナルテーマ曲「Mai Anamua 〜時を紡ぐ〜」が、Spotify、Apple Music、Amazon Musicなどの各種音楽配信サービスで配信中。
・オリジナルテーマ曲「Mai Anamua 〜時を紡ぐ〜」を聴く
2023年Doc Edgeフェスティバルで、最優秀ニュージーランド映画賞、最終監督賞、最優秀編集賞、最優秀撮影賞など複数の賞を受賞。2023年ハワイ国際映画祭パシフィカ賞ファイナリスト/2024年FIFO(タヒチ)オープニング上映/2024 ネイティブ・レンズ映画祭(ソロモン諸島)、2024年太平洋人権映画祭(フィジー)正式招待作品。
映画『パシフィック・マザー』
出演:福本幸子(沖縄)|俳優・フリーダイバー・海洋活動家
キミ・ウェルナー(ハワイ)|素潜り漁 全米元チャンピオン
ラヴァ・レイ(タヒチ)|アーティスト・タヒチアンダンサー
イオアナ・ツリア(クック諸島)|ポリネシア伝統カヌー元チャンピオン
監督:キャサリン・マクレー
オリジナル・コンセプト:福本幸子
プロデューサー:小澤みぎわ、山口晋
エグゼクティブ・プロデューサー:アレックス・リード
編集:ララ・ロールズ
後援:国際助産師連盟、沖縄県助産師会、ニュージーランド全国助産師協会、
マオリ助産師協会、パシフィカ助産師協会
上映:2025年10月31日(金)〜 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー
詳細:映画『パシフィック・マザー』

製作者よりメッセージ
2019年に制作した短編ドキュメンタリー『Water Baby』は、沖縄出身の俳優・福本幸子さんの出産体験を記録し、SNSなどで累計800万回以上再生され世界中からたくさんの共感をいただきました。その反響を受けて長編作品『PACIFIC MOTHER』が生まれました。
本作では、水中出産や自宅出産、帝王切開、コロナ禍での病院出産、自然の中での出産など、さまざまな出産のかたちを海のレンズを通して見つめています。女性たちに共通しているのは、「自分の感覚を信じ、助産師や医療者、家族、地域の支えに包まれながら命を迎えている」ということ。 『PACIFIC MOTHER』が問いかけるのは、「どこで」「どう産むか」よりも、女性たちが安心して、自分らしく出産に向き合える環境や、それを支えるあたたかな社会、コミュニティの姿です。

【REPORT】映画『パシフィック・マザー』
沖縄先行上映 シネマプラザハウス1954
2025年9月13日(土)、シネマプラザハウス1954にて沖縄先行上映している
映画『パシフィック・マザー』を鑑賞。
沖縄先行上映を記念して、
福本幸子(Sachiko Fukumoto)さんが舞台挨拶に登壇。
ニュージーランド、クック諸島、タヒチ、ハワイと、
海がつなぐ新しい命の誕生の物語の旅を続け、
ついに沖縄(琉球)へと帰ってきた。
琉球には古来、五穀豊穣や平和を願って祈りを捧げる神女がいた。
厳しい自然環境の中で生き抜くため、
神に祈るようになったことから生まれた神女。
そんな神女の島、ここ琉球から
日本全国の劇場へと、新たな旅がはじまるのだ。
「出産という奇跡を知ることで、
身体や命の尊さを学ぶきっかけになれば」と福本。
自分の足元を掘る。
自分はどこからやってきたのか?
自分のルーツは? 故郷の自然は? 風習は? 文化は? 真の歴史は?
命の循環の物語、『パシフィック・マザー』は、
「地球とたゆたう」豊かな心を育んでくれるそんな映画。
ぜひ、大切なパートナーと、そしてお子さまとともにご覧いただきたい。
シネマプラザハウス1954にて只今絶賛沖縄先行上映中!!
全国順次上映 2025年10月31日(金)から!
大いなるこの地球(ほし)、すべての女性、
そして、すべての母にRespect。
ー沖縄カルチャーの広告塔 幸田 悟ー
【写真が表示されない場合、こちらをご覧ください】沖縄LOVEweb掲載 同トピックス
掲載記事は主催者からの情報を基に作成掲載しています。お出かけ前に詳細を主催者サイト等でご確認ください
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ
てぃーだブログアワード2011〜17 ベストブログ大賞など各賞受賞! 2009年5月20日より年中無休で更新!
沖縄LOVElog(てぃーだブログ)
沖縄LOVEweb公式Facebook page OKINNAWALOVElog ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします
FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog
今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-

ビルの稜線から朝陽が顔を出し
那覇の街を明るく照らしている今日の沖縄、
緩やかに吹く東北東の風も心地いい木曜日の朝です。
朝夕はとても過ごしやすい気候になってきました。
もっとも過ごしやすい季節のひとつです。
さて、このあと重要なMTGが2件、
今日も全力! エンジョイ!!
--------------------------------------
今日は何の日【世界のウチナーンチュの日】
--------------------------------------
本日10月30日は「世界のウチナーンチュの日」です。
国内有数の移民県である沖縄県では、
戦前戦後を通じて多くの県民が県外・海外へ渡り、
現在、海外に住む沖縄出身者やその子孫は
およそ40万人になるといわれています。
県では、人的財産である県系人のネットワーク形成を目的として
『世界のウチナーンチュ大会』を1990年(平成2)に初めて開催し、
以降5年に1度のペースで同大会を開催しています。
2016年(平成28)10月30日の第6回大会の閉会式において
大会実行委員会会長である翁長雄志沖縄県知事(当時)より
10月30日を「世界のウチナーンチュの日」として
制定することが宣言されました。
県では、海外県人会等とも連携し、
ウチナーネットワークの継承・発展に向けて、
世界のウチナーンチュ大会に加え、
毎年10月30日を中心とした「世界のウチナーンチュの日」普及への取組や
県系子弟等留学生の受入れ、文化芸能指導者の派遣、
本県若者の海外派遣などの交流の推進に取り組んでいます。
僕の親類縁者にも世界のウチナーンチュが
何か国かにいらっしゃいます。
故郷沖縄を離れているからこそ、
沖縄を思い大切にする気持ちがとても強いですね。
ウエブサイトや沖縄音楽旅行、
LINEやSNS、そして時折エアメールなどのDMを送ると
とても喜ばれます。
故郷をはなれた親族や仲間を大切に、
これからもさまざまなツールを通じて
沖縄カルチャーを伝えていきます。
今日の沖縄 那覇の天気 2025年10月30日(木)晴のち曇(6時発表)
最高気温:29℃ 前日差:+1℃ 明朝最低気温:25℃
日の出/入:6:37/17:49
気温:25.7℃ 湿度:72% 風向:東北東 7m/s(8時 那覇)
今日の貯水率:79.4%(10月30日0時現在)前日比-0.2%
平年(過去10年の平均値)91.5%に比べ -12.1ポイント
満水量平成25年度 106,990千㎥→26年度金武ダム共用(全11ダム) 112,350千㎥
微小粒子状物質(PM2.5)8μg/㎥(7時 那覇市○)
環境基準 35μg/㎥以下○ 環境基準超過△ 70μg/㎥以上注意喚起レベル×
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(6時発表 抜粋)
【沖縄地方】
沖縄の南から日本のはるか東に前線がのびています。
高気圧が日本の東にあって東へ移動しています。
沖縄地方はおおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。
30日の沖縄地方は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、
所によりにわか雨があるでしょう。
大東島地方では北東の風が強く吹く見込みです。
31日の沖縄地方は、東シナ海で発生する前線や、
前線通過後の大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で、曇りや雨の天気となり、
所により雷を伴う見込みです。
沿岸の海域はうねりを伴い、沖縄本島地方と先島諸島では波が高く、
沖縄本島地方では次第にしける見込みです。
大東島地方ではしけるでしょう。
大東島地方は、湿った空気の影響で曇っています。
30日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。
北東の風が強く吹く見込みです。
31日は、東シナ海に発生する前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で、
曇りや雨の天気となるでしょう。
所により雷を伴う見込みです。
沿岸の海域では、うねりを伴いしけるでしょう。
【沖縄本島地方】
沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。
30日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、にわか雨があるでしょう。
31日は、東シナ海で発生する前線や、
前線通過後の大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で、曇りや雨の天気となり、
所により雷を伴う見込みです。
今日の珈琲 -Today's Coffee-

今日の珈琲は、いつものブレンドを
JENNY'S TRADING INC,のMilky Glass Mug
with Mini Cooper & VolkswagenType1で。
ペプシのトリコロールカラー・プリントがチャーミング。
みなさんにとって、佳き一日になりますように。
ベストを尽くしてがんばっていきましょう。
Let's do our best today again everyone!
エンドユーザーに届き、しっかり伝わる情報発信! 沖縄LOVEwebへのお問い合わせ&掲載依頼はこちら!
沖縄音楽旅行をWEBで! バックナンバー入手も可能!! 沖縄音楽旅行全55巻 全巻コンプリートしてください!
沖縄音楽旅行 WEB版 Back Number 一覧はこちら

BEGIN、ORANGERANGE、MONGOL800など沖縄アーティストへのインタビュー動画、随時更新!
沖縄LOVEwebTV YouTubeチャンネル