沖縄の結婚式で歌われるニービチソング『沖縄ニービチソング決定盤』|夏に聴きたい沖縄音楽

【沖縄LOVEweb厳選! 夏に聴きたい沖縄音楽!!】
沖縄LOVEweb厳選! 夏に聴きたい沖縄音楽!! 8月はリゾート・サマー・ウエディングの季節ということで、今回は、『沖縄ニービチソング決定盤』を紹介します!!
沖縄本島、宮古、八重山の結婚式で歌われる
「ニービチソング(=結婚式での祝い歌)」を収録した
まさに沖縄ニービチソング決定盤のCDリリース!!
ウチナーグチ(沖縄の言葉)で結婚式のことを「ニービチ」と言い、漢字では「根引き」と書き(当て)ます。このアルバムは「ニービチ=結婚」をテーマにしたオムニバス・アルバム。沖縄本島、宮古、八重山とそれぞれの地域の結婚式、披露宴で、現在でも歌われている歌を収録しています。
300年以上も沖縄に伝わる、祝宴の座開きとして歌い踊られる「かぎやで風節」、1842年創作の「鷲ぬ鳥節」、何百年も宮古で歌われて来た「とうがにあやぐ」、本島の結婚式のフィナーレのカチャーシー曲「嘉手久~唐船どーい」など、現代の結婚式、披露宴にも欠かせない曲ばかり全16曲を収録。このCDから、琉球列島の多様性と、ウチナーンチュ(沖縄人)が今でもいかに伝統を大切にし、それをいかに継承しているか、その姿勢も伝わって来ます。
ジャケットまわりのアートワークは、佐藤由樹子氏による温かみを感じるチョークアート。また、詳細な解説、歌詞、対訳を掲載した48ページにおよぶブックレットを封入。「ニービチソングありんくりん(あれやこれや)」と題し執筆された小浜司氏による沖縄の結婚式にまつわる解説、さらに若手ライターがニービチの近況を記した沖縄本島編、宮古島編、八重山編のコラムも掲載、それぞれの島の文化も感じられ、読みものとしても楽しめる。
『沖縄ニービチソング決定盤』は、長く、愛聴し、実際の結婚式でも使えるアルバム。沖縄の一家に一枚、結婚式の決定盤であり保存盤です。
【V.A. /沖縄ニービチソング決定盤】
ARTIST:V.A. 『沖縄ニービチソング決定盤』
CD TITLE:『沖縄ニービチソング決定盤』
RELEASE:2024年9月25日
PRICE:3,520円(tax in)
CODE:RES-350
備考:48ページブックレットを封入
詳細:リスペクトレコードWebsite
『沖縄ニービチソング決定盤』から「かぎやで風節」(婚礼の歌詞による)MV
【V.A. 『沖縄ニービチソング決定盤』収録曲】
M.01 かぎやで風節~御縁節~揚作田節(琉球古典音楽)/
歌・三絃:結ヌ会(琉球古典音楽野村流保存会)
M.02 四つ竹(琉球古典音楽)/
歌・三絃:大城孝子、長嶺ルーシー、野原理恵、新垣 恵
M.03 前ぬ浜節~坂原口節~与那原節(琉球古典音楽)/
歌・三絃:宮城 修、屋比久 勲、田本 勉、野原新勇、知念 正
M.04 ニービチすがやー(沖縄新民謡)/作詞:上原直彦、作曲:知名定男/
歌・三絃:石川陽子、長嶺ルーシー、三絃:喜久山節子
M.05 鷲ぬ鳥節(八重山民謡)/歌・三絃:高那真清、垣迫憲介
M.06 目出度節(八重山民謡)/歌・三絃:高那真清、垣迫憲介
M.07 かたみ節(八重山民謡)/歌・三絃:高那真清、垣迫憲介
M.08 でんさ節(八重山民謡)/歌・三絃:高那真清、垣迫憲介
M.09 弥勒節~やらよぅ節(八重山民謡)/歌・三絃:高那真清、垣迫憲介
M.10 とうがにあやぐ(宮古民謡)/歌・三絃:友利歩、花城静香、三絃:垣花貞子
M.11 米ぬあら(宮古民謡)/歌・三絃:垣花貞子、友利歩、花城静香
M.12 梅の花乙女(宮古新民謡)作詞・作曲:平良玄幸、平良玄信、編曲:平良重信
歌・三絃:垣花貞子、友利歩、花城静香
M.13 根引ち音頭(沖縄新民謡)作詞・作曲:大城志津子/
歌・三絃:石川陽子、長嶺ルーシー、三絃:喜久山節子、上原淳
M.14・15 加那よー~天川(沖縄民謡)/歌・三絃:宮城修、喜瀬学、金城裕幸
M.16 嘉手久~唐船ドーイ(沖縄民謡)/
歌・三絃:石川陽子、長嶺ルーシー、三絃:喜久山節子

【V.A. 『沖縄ニービチソング決定盤』主な演奏者紹介】
【結ヌ会】
2009年リリース「沖縄おめでたい歌決定盤」でも素晴らしい歌・三線を披露。本島、南風原町を拠点にする、琉球古典音楽野村流保存会。結成20年以上となる。リーダーの野原廣信は、人間国宝の城間徳太郎氏に師事し、沖縄県指定無形文化財に認定されている。
【喜久山節子】
女性民謡歌手として戦後島うたを牽引してきた大城志津子を師匠に持ち、現在は、石川陽子、長嶺ルーシーなど後進の指導をしている。また、毎晩、民謡ショーのステージに立ち、活躍中。
【石川陽子】
大城志津子、金城恵子、喜久山節子の薫陶を受け、沖縄県内外でライブを行っている。アルバム「三味の喜び」を2018年にリリース。
【長嶺ルーシー】
ペルー生まれペルー育ち。両親共沖縄系の沖縄三世。5才の頃から祖母の弾く三線に乗せて、沖縄民謡を歌い始める。琉球古典音楽、琉球民謡、八重山古典音楽の歌い手として活躍中。
【高那真清】
2009年、沖縄県指定無形文化財沖縄伝統音楽野村流保存会伝承者に認定された、八重山古典音楽、琉球古典音楽のベテラン演奏家。八重山諸島、黒島の出身。
【垣花貞子】
宮古民謡保存協会副会長を務め、後進の指導を精力的に行なっている。また、ライブも定期的に行い、人気を博している。

【写真が表示されない場合、こちらをご覧ください】沖縄LOVEweb掲載 同トピックス

掲載記事は主催者からの情報を基に作成掲載しています。お出かけ前に詳細を主催者サイト等でご確認ください
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ

てぃーだブログアワード2011〜17 ベストブログ大賞など各賞受賞! 2009年5月20日より年中無休で更新!
沖縄LOVElog(てぃーだブログ)

沖縄LOVEweb公式Facebook page OKINNAWALOVElog ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします
FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog
今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-

エネルギッシュな陽の光が射している今日の沖縄、
緩やかに吹く東南東の風が心地いい火曜日の朝です。
おじさんみたいなおばさん、
月曜日みたいな火曜日です。
さて、これから新規トピックスの制作をガッツリと。
午後イチには久しぶりの再会が楽しみなMTG!
今日も全力! エンジョイ!!
--------------------------------------
今日は何の日【航空安全の日】
--------------------------------------
本日8月12日は、航空安全の日。
1985年8月12日の夕方、日本航空ジャンボジェット機123便
東京・羽田発〜大阪・伊丹行が、
群馬県の御巣鷹山に墜落してしまう航空事故が発生。
乗員乗客524名のうち死亡者520名(生存者4名)もの被害を出しました。
同機には坂本九さんをはじめとする多くの著名人も搭乗しており、
社会全体に大きな衝撃を与えると同時に世界的にも類を見ない大惨事となりました。
日航ジャンボ機墜落事故を受け、犠牲者への追悼の意から8月12日は航空安全の日
として記念日が制定されました。
二度とこのような航空事故が起きませんように。
犠牲になった方のご冥福を心よりお祈りします。
よし! 上を向いて歩こう。
今日の沖縄 那覇の天気 2025年8月12日(火)晴(8時発表)
最高気温:34℃ 前日差:+1℃ 明朝最低気温:29℃
日の出/入:6:00/19:08
気温:30.0℃ 湿度:78% 風向:東南東 6m/s(8時 那覇)
今日の貯水率:98.7%(8月12日0時現在)前日比-0.1%
平年(過去10年の平均値)95.2%に比べ +3.5ポイント
満水量平成25年度 106,990千㎥→26年度金武ダム共用(全11ダム) 112,350千㎥
微小粒子状物質(PM2.5)6μg/㎥(8時 那覇市○)
環境基準 35μg/㎥以下○ 環境基準超過△ 70μg/㎥以上注意喚起レベル×
ウーティップ
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(6時発表 抜粋)
【沖縄地方】
高気圧が日本のはるか東にあって、ゆっくりと西に移動しています。
台風第11号が沖縄の南にあって西に進んでいます。
沖縄地方は、おおむね晴れていますが、雨の降っている所があります。
12日の沖縄地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、
所によりにわか雨があるでしょう。
先島諸島では、台風の影響で次第に曇り、一時雨が降り、所により雷を伴う見込みです。
北東または東の風が強く吹き、荒れた天気となるでしょう。
13日は、先島諸島では台風の影響で、曇りや雨の天気となり、
雷を伴い激しく降る所があるでしょう。
東または南東の非常に強い風が吹き、大荒れとなる見込みです。
沖縄本島地方と大東島地方では、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、
所によりにわか雨があるでしょう。
沿岸の海域ではうねりを伴い、沖縄本島地方と大東島地方では波が高く、
沖縄本島地方では12日は次第にしけるでしょう。
先島諸島では波がやや高く、12日は次第にしけとなり、
13日は大しけとなる見込みです。
大東島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れています。
12日から13日は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、
所によりにわか雨があるでしょう。
沿岸の海域では、うねりを伴い波の高さが3メートルと高い見込みです。
【沖縄本島地方】
沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れていますが、
雨の降っている所があります。
12日から13日は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、
所によりにわか雨がある見込みです。
昨日の Mr.Coda -The yesterday's work of Mr. Coda-(facebook|昨日投稿記事)

全速力MUSIC NEXT GLOBAL STAR 2025
昨日2025年8月9日、全国オーディション
「全速力MUSIC NEXT GLOBAL STAR 2025」が
ライブハウスモッズで開催されました。
全国から集まったアーティストは12組!
とてもバラエティーに富んだ出演アーティスト。
それぞれのライブパフォーマンス、本当に最高でした。
今回は、この12組からベスト8を決定するオーディション。
個人的には、本当にそれぞれ良かったので、
「みんな合格! 」といいたい感じです。
全速力MUSICのアンバサダーに、
新沼希空(元つばきファクトリー2代目リーダー)さんが就任、
会場に駆けつけてみなさんにエールを送ってもらいました。
僕は司会&イベント進行(裏方)として参加。
テレビ用のインタビューも含めアーティスト・トークをサポートしました。
エンディングは新沼さんと一緒に進行、有終の美を飾りました。
アーティスト達とライブ現場を共有することができてとても幸せです!
出演したアーティスト、関係者、詰めかけたオーディエンスのみなさん、
ありがとうございます。
あらためて音楽の素晴らしさを堪能した一夜に乾杯!!
次回は2025年11月23日、ベスト4決定戦!
ぜひ次回も応援よろしくお願いいたします!!
11月23日、ライブハウスモッズでお会いしましょう!!
今日の珈琲 -Today's Coffee-

今日の珈琲は、いつものブレンドを
fbフレンドの方からいただいたロンドンのスタバマグ
with NEW MINI COOPER in オフィスで。
みなさんにとって、佳き一日になりますように。
ベストを尽くしてがんばっていきましょう。
Let's do our best today again everyone!

エンドユーザーに届き、しっかり伝わる情報発信! 沖縄LOVEwebへのお問い合わせ&掲載依頼はこちら!!
沖縄LOVEwebへの情報掲載
WEB MAGAZINE 沖縄LOVEweb Today's TOPICS
【音人 音楽女子 120 yuca Cover girls 2025 August】

沖縄音楽旅行をWEBで! バックナンバー入手も可能!! 沖縄音楽旅行全55巻 全巻コンプリートしてください!
沖縄音楽旅行 WEB版 Back Number 一覧はこちら

BEGIN、ORANGERANGE、MONGOL800など沖縄アーティストへのインタビュー動画、随時更新!
沖縄LOVEwebTV YouTubeチャンネル