プラザハウス創業70周年記念 西仲美咲 フルートコンサートVol.2

思い出と未来を自由に行き来する、時空を超えた音楽旅行をフルートの音色とともに……。
西仲美咲 フルートコンサート第二弾は、『レキオヒストリアとフェイバリットソングス』
7月に70周年を迎えたプラザハウス。1954年、外国との出会いはここから始まりました。プラザハウスはファッションや文化を通して世界と直結し、夢や憧れをここに運んできたのです。
「沖縄の自然や先人たちが紡いできた歴史、音楽、島の心を、未来へ手渡したい」その願いを表現したフルート奏者 西仲美咲の『レキオヒストリア』。沖縄を拠点に活躍中の西仲とピアニスト 竹内大輔によるスペシャルなプラザハウス創業70周年記念コンサートの第二弾、『西仲美咲 フルートコンサートVol.2 レキオヒストリアとフェイバリットソングス』が、2024年12月14日、ライカム アンソロポロジー(プラザハウスショッピングセンター3F)にて開催。
今回のテーマは、「レキオヒストリアとフェイバリットソングス」。
沖縄県民から愛唱されているおきなわの唄から、ビートルズまで。ジャズ、ボサノヴァ、ポップス、民謡などさまざまなテイストでお楽しみいただきます。
「コンサートにお越しいただいたみなさんの「フェイバリット・ソング」がありますように。そしてこのコンサートで聴いて「フェイバリット・ソングになった」そんな出会いがありますように」。西仲美咲、竹内大輔、プラザハウスがこころをこめてお届けする、プラザハウス創業70周年記念 西仲美咲 フルートコンサートVol.2『レキオヒストリアとフェイバリットソングス』。
琉米文化時代の沖縄で身近にあった欧米のポップス、ジャズ、そして沖縄音楽のアンサンブル。喜びにも悲しみにも寄り添ってきた音楽と、プラザハウス 70年間の歩みと共に、それぞれの思い出と未来を自由に行き来する素敵な音楽旅行に出かけましょう。「旅するように生きる」、そんなひとときをご一緒に。
プラザハウス創業70周年記念
西仲美咲 フルートコンサートVol.2『レキオヒストリアとフェイバリットソングス』
PLAZA HOUSE 70th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE at RYCOM ANTHROPOLOGY
日程:2024年12月14日(土)
時間:開場18:30 開演 19:00
出演:西仲美咲(Fl)、 竹内大輔(Pf)
会場:プラザハウスショッピングセンター3F ライカム アンソロポロジー
住所:沖縄県沖縄市久保田3丁目1番12号
料金:前売 3,000円 当日3,500円 (全席自由)
券売:ライカム アンソロポロジーにて販売中(11:00〜19:00)
問合: 098-933-1142(ライカム アンソロポロジー)
詳細:PLAZA HOUSE Official Website
RYCOM ANTHROPOLOGY facebook

【西仲美咲 PROFILE】
沖縄県うるま市勝連平敷屋生まれ。2004年より東京にてジャズの演奏をはじめる。 井上信平氏に師事。2007年より故郷の沖縄にてライヴ活動を開始する。沖縄ジャズ界の重鎮、故屋良文雄氏とのセッションは多くのファンを魅了した。2011年、「aka is. funky」のCDをリリース。2012年、ファースト・アルバム『あかばなーのうた』を、2015年には『LEQUIO HISTORIA』を発売。2023年3月、レキオ・ヒストリア・シリーズの第二弾となる『LEQUIO HISTORIA Ⅱ』をリリース。東京南青山MANDALA、那覇文化芸術劇場なはーと小劇場にてアルバム発売記念コンサートを開催した。長年のコンビであるピアニスト竹内大輔との演奏は独自の世界観を表現し、その新しい解釈によるアレンジや演奏が注目されている。

・西仲美咲 SPECIAL INTERVIEW |沖縄音楽旅行Vol.47 WEB版
【写真が表示されない場合、こちらをご覧ください】沖縄LOVEweb掲載 同トピックス
掲載記事は主催者からの情報を基に作成掲載しています。お出かけ前に詳細を主催者サイト等でご確認ください
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ
てぃーだブログアワード2011〜17 ベストブログ大賞など各賞受賞! 2009年5月20日より年中無休で更新!
沖縄LOVElog(てぃーだブログ)
沖縄LOVEweb公式Facebook page OKINNAWALOVElog ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします
FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog
今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-

雲が流れ陽が射したり曇ったり、
日向と日陰のコントラスト、
その変化も楽しい今日の沖縄です。
--------------------------------------
佐渡山豊 ライブ トラトラトラ30周年記念企画
「真珠湾【攻撃】の日に生まれて」
--------------------------------------
昨日、沖縄市民小劇場あしびなーにて
佐渡山豊 ライブ トラトラトラ30周年記念企画
「真珠湾【攻撃】の日に生まれて」が開催。
僕は、杉山清貴さんビデオレターのコーナーの
進行MCを担当させていただきました。
昨日の公演中、
舞台袖でずっと佐渡山さんの歌を聴いてました。
アンコール含め全14曲。
一曲一曲が優しく問いかけてくる。
心の深いところで感じ、掘り下げていく。
自分自身で見出したいまの答えを検証し、
そしてまた掘り下げる。
「答え」は、それぞれのなかにある。
「これでよかった」と思える、
そんな人生を歩みたい。
今日も全力! エンジョイ!!
--------------------------------------
今日は何の日【地球感謝の日】
--------------------------------------
本日12月9日は、地球感謝の日。
青木稚華さんが、2002年(平成14年)9月に制定。
あらゆる命の源である地球に感謝し、
その思いを多くの人に伝える日とされてます。
地球に感謝、地球に生かされているという気持ち、
いつもに大切に持っていたいですね。
ところで、昨年に引き続き「青木稚華」って誰?
ということで、検索してみたら、
たくさんの方々も同じように感じていたらしく、
「青木稚華」って誰? なトピックスが散見されます(笑)。
あまり時間がかけられないので、
今年も検索断念しました。
どなたかご存知の方、いらっしゃます?
今日の沖縄 那覇の天気 2024年12月9日(月)晴時々曇(8時発表)
最高気温:21℃ 前日差:+2℃ 明朝最低気温:16℃
日の出/入:7:05/17:38
気温:17.6℃ 湿度:61% 風向:北東 6m/s(9時 那覇)
今日の貯水率:98.4%(12月9日0時現在)前日比-0.1%
平年(過去10年の平均値)85.3%に比べ +13.1ポイント
満水量平成25年度 106,990千㎥→26年度金武ダム共用(全11ダム) 112,350千㎥
微小粒子状物質(PM2.5)5μg/㎥(9時 那覇市○)
環境基準 35μg/㎥以下○ 環境基準超過△ 70μg/㎥以上注意喚起レベル×
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(6時発表 抜粋)
【沖縄地方】
華中に高気圧があって、南東へ移動しています。
沖縄本島地方と大東島地方は、おおむね晴れてますが弱い雨の降っている所があります。
先島諸島はおおむね曇っており、弱い雨の降っている所があります。
9日から10日にかけて、沖縄本島地方と大東島地方では、
高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。
先島諸島では、高気圧のへりにあたりおおむね曇り、所により弱い雨が降る見込みです。
沿岸の海域は、先島諸島ではうねりを伴いしけるでしょう。
沖縄本島地方と大東島地方では、うねりを伴い波が高い見込みです。
大東島地方は、高気圧に覆われて晴れています。
9日から10日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。
沿岸の海域では、うねりを伴い波の高さが3メートルと高い見込みです。
【沖縄本島地方】
沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れていますが、弱い雨の降っている所があります。
9日から10日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。
今日の珈琲 -Today's Coffee-

今日の珈琲はいつものブレンドを
アンカーホッキング社の1970年代後期製、オレンジの
ファイヤーキング・キンバリーマグ with NEW MINI COOPERで。
みなさんにとって、佳き一日になりますように。
ベストを尽くしてがんばっていきましょう。
Let's do our best today again everyone!
エンドユーザーに届き、しっかり伝わる情報発信! 沖縄LOVEwebへのお問い合わせ&掲載依頼はこちら!!
沖縄LOVEwebへの情報掲載
WEB MAGAZINE 沖縄LOVEweb Today's TOPICS
【TEENS ROCK 2024 GP FINAL|クロムレイリー 沖縄音楽旅行Vol.53】

沖縄音楽旅行をWEBで! バックナンバー入手も可能!! 沖縄音楽旅行全53巻 全巻コンプリートしてください!
沖縄音楽旅行 WEB版 Back Number 一覧はこちら

BEGIN、ORANGERANGE、MONGOL800など沖縄アーティストへのインタビュー動画、随時更新!
沖縄LOVEwebTV YouTubeチャンネル

沖縄カルチャーの広告塔 幸田悟による沖縄アーティスト・ロングインタビュー完全版!
沖縄タイムス電子版連載|幸田悟の沖縄音楽旅行+プラス