マーケティングを超えて創造する音楽! Music Lane Open Lecture 5月19日

Music Lane Open Lecture Vol.12「マーケティングを超えて創造する音楽」
新しい音楽の時代を、より自由に回遊するための学びの場として、展開してきたワークショップ シリーズそれが「Music Lane Open Lecture」。今回は、Shingo Suzuki、mabanua、関口シンゴ (以上、Ovall)、Kan Sano、Hiro-a-key、Michael Kanekoなど、個性と才能に恵まれたアーティストを要する音楽レーベルorigami PRODUCTIONSのCEOを務める対馬芳昭さんを迎え、Music Lane Open Lecture Vol.12として「マーケティングを超えて創造する音楽〜2020年代におけるインディペンデントレーベルのあり方を考える〜」をテーマに2023年5月19日(金)、ミュージックタウン音市場にて開催!! 詳細は以下。アーティスト、音楽関係者、音楽ファン必見です!!

2020年代におけるインディペンデントレーベルのあり方を考える
講師を務める対馬芳昭さんは、「ブラックミュージックを軸としながらもジャンルが定められない幅広い音楽性」、「即興性の強いパフォーマンス」といった日本では売り難いとされてきたジャンルの音楽を様々な手法で世の中に紹介しています。音楽レーベルを軸にアーティスト・マネジマントやイベント制作など、インディペンデントならではのフットワークの軽さで、その活躍の場は多方面に広がっています。
今回のレクチャーでは、対馬さん自身がどのような意識で音楽と向き合い、レーベル、プロダクションとして、どのように活動の場を広げているのかというヒントについて話をしてもらいます。
講師:対馬芳昭氏
origami PRODUCTIONS CEO
内容:origami PRODUCTIONSの業務について
対馬さんご自身の仕事への意識
アーティストとの関わり方
レーベル・プロダクションとしての展開について
Music Lane Open Lecture Vol.12
期間:2023年5月19日(金)
時間:Start 19:00
会場:ミュージックタウン音市場3Fホール
住所:〒904-0031 沖縄県沖縄市上地1丁目1-1-3F
料金:(1回あたり):一般1,500円 高校生以下無料
(3回受講券)3,000円
(6回受講券)5,000円
*2024年3月までの間に、6回のレクチャーを開催します(講師は毎回替わります)
*受講券は、Peatix・ミュージックタウン音市場にて販売
申込:Music Lane Open Lecture Vol.12 Peatix
主催:沖縄市・ミュージックタウン音市場
問合:ミュージックタウン音市場 098-932-1949
詳細:ミュージックタウン音市場 Website
【対馬芳昭 Profile】
origami PRODUCTIONS CEO
日本の音楽レーベル、origami PRODUCTIONSのCEO。 広告代理店勤務を経て、1998年にビクターエンタテインメント入社。 海外アーティストから邦人ジャズミュージシャンなど様々なアーティストプロモーションを担当。2006年、渋谷界隈のセッションを行っていたライブハウスに入り浸り、地下で繰り広げられていた世界レベルのムーブメントに魅せられ、それを機にたった独り、後ろ盾もないままレーベル発足を企て始める。同年ビクターエンタテインメントを退社。1年の準備期間を経て、2007年にorigami PRODUCTIONSを発足、本格的に活動を開始。「ブラックミュージックを軸としながらもジャンルが定められない幅広い音楽性」「即興性の強いパフォーマンス」 といった日本では売り難いとされてきたジャンルの音楽を様々な手法で世の中に紹介し、シーンを揺さぶり続けている。その型破りで自由なレーベルのスタイルが多くの音楽ファンから支持され、所属アーティスト(Shingo Suzuki、mabanua、関口シンゴ (以上、Ovall)、Kan Sano、Hiro-a-key、Michael Kaneko)は各地のフェスの常連となると共に、メジャー、インディーズ、国内外問わず様々なアーティストのプロデュース、リミックスも手がけている。また2020年、ラジオパーソナリティのアンドレア・ポンピリオさんらと共にインターネットラジオ、WAH! RADIOをスタートさせた。
about Music Lane Open Lecture
音楽の楽しみ方の主流がサブスクリプションに置き換わった現在、音楽はプラットフォームに載せると国境を越えて世界の隅々まで同時に届けられます。それはアーティストにとって大きなメリットではありますが、膨大な音源の中から実際に聴き手に届けるために、また別のハードルが生まれてしまったことも事実です。「Music Lane Open Lecture」では、この状況を少しでも解消すべく、ウェブプロモーションや、海外マーケットへのアプローチの仕方を紹介しています。また”Music Lane”のウェブサイトは、ニュースサイトとして沖縄・アジアの音楽情報を発信しながら、インディーズバンドのプロモーションツールとしても利用してもらえるように機能させています。
詳細:https://musiclaneokinawa.com/
【写真が表示されない場合、こちらをご覧ください】沖縄LOVEweb掲載 同トピックス
掲載記事は主催者からの情報を基に作成掲載しています。お出かけ前に詳細を主催者サイト等でご確認ください
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ
てぃーだブログアワード2011〜17 ベストブログ大賞など各賞受賞! 2009年5月20日より年中無休で更新!
沖縄LOVElog(てぃーだブログ)
沖縄LOVEweb公式Facebook page OKINNAWALOVElog ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします
FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog
今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-

空一面に雲が広がった今日の沖縄、
気圧の谷を可視化したような日曜日の空です。
昨日2023年5月13日(土)、
TEENS ROCK IN OKINAWA 2023 第2回浦添大会が
アイム・ユニバース てだこホール 小ホールにて行われました。
12組の高校生のバンドの熱いバンドバトル、
全力で振り切って、どのバンドもみんな輝いてた。
素敵な演奏をしてれた高校生バンド、
コンテストを支えていただいたスタッフのみなさん、
共に審査した、中村さん、杉森さん、
サポートしていただいた浦添市、
そして、主催した浦添青年会議所のみなさん、
ありがとうございます。
昨日の余韻を感じつつ珈琲アロマに癒されてます。
さて、ゆっくりランディングしていこう。
今日も全力! エンジョイ!!
--------------------------------------
母の日
--------------------------------------
本日5月14日は母の日。
県外に暮らす母、
県内に暮らす妻の母、
そして、姉妹の関係のような娘と妻。
娘の母の日も思い切りサポートだ。
心から感謝を伝える一日にしよう。
今日の沖縄 那覇の天気 2023年5月14日(日):曇(6時発表)
最高気温:24℃ 前日差:±0℃ 明朝最低気温:21℃
日の出/入:5:44/19:08
気温:22.7℃ 湿度:79% 風向:北北西 4m/s(7時 那覇)
今日の貯水率:85.1%(5月14日0時現在)前日比:-0.3%
平年(過去10年の平均値)76.8%に比べ +8.3ポイント
満水量平成25年度 106,990千㎥→26年度金武ダム共用(全11ダム) 112,350千㎥
微小粒子状物質(PM2.5)6μg/㎥(7時 那覇市○)
環境基準 35μg/㎥以下○ 環境基準超過△ 70μg/㎥以上注意喚起レベル×
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(7時発表 抜粋)
【沖縄地方】
東シナ海に低気圧があって、北東に進んでいます。
沖縄地方は曇っており、弱い雨の降っている所があります。
14日の沖縄地方は、気圧の谷の影響で曇り、一時雨の降る所があるでしょう。
15日の沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れる見込みです。
先島諸島と大東島地方は、高気圧のへりにあたり曇りますが、
午後は高気圧に覆われて次第に晴れるでしょう。
沖縄本島地方と大東島地方の沿岸の海域では、波がやや高い見込みです。
先島諸島では多少波があるでしょう。
大東島地方では、15日はうねりを伴う見込みです。
大東島地方は、気圧の谷の影響で曇っており、雨の降っている所があります。
14日は、気圧の谷の影響で曇り、一時雨が降るでしょう。
所により雷を伴う見込みです。
15日は、高気圧のへりにあたり曇りますが、
午後は高気圧に覆われて次第に晴れるでしょう。
沿岸の海域では、波がやや高いでしょう。
15日は、うねりを伴う見込みです。
【沖縄本島地方】
沖縄本島地方は、気圧の谷の影響で曇っています。
14日は、気圧の谷の影響でおおむね曇る見込みです。
15日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。
今日の珈琲 -Today's Coffee-

今日の珈琲はいつものブレンドを
キャンベルのマグカップ with keep warmer
Mini Cooper & VolkswagenType1で。
みなさんにとって、佳き一日になりますように。
ベストを尽くしてがんばっていきましょう。
Let's do our best today again everyone!
エンドユーザーに届き、しっかり伝わる情報発信! 沖縄LOVEwebへのお問い合わせ&掲載依頼はこちら!!
沖縄LOVEwebへの情報掲載
WEB MAGAZINE 沖縄LOVEweb Today's TOPICS
【琉球チムドン楽団 ライブツアー2023 〜再会〜
5月13日スタート】

沖縄音楽旅行をWEBで! バックナンバー入手も可能!! 沖縄音楽旅行全46巻 全巻コンプリートしてください!
沖縄音楽旅行 WEB版 Back Number 一覧はこちら

BEGIN、ORANGERANGE、MONGOL800など沖縄アーティストへのインタビュー動画、随時更新!
沖縄LOVEwebTV YouTubeチャンネル

沖縄カルチャーの広告塔 幸田悟による沖縄アーティスト・ロングインタビュー完全版!
沖縄タイムス電子版連載|幸田悟の沖縄音楽旅行+プラス