沖縄県梅雨入り2012年4月28日(土)午前11時発表! | 沖縄LOVElog AmeVer.

沖縄県梅雨入り2012年4月28日(土)午前11時発表!

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

沖縄県梅雨入り2012年4月28日(土)午前11時発表!
みなさん、こんにちは! 沖縄カルチャーの広告塔、幸田悟です!!
気象庁は28日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
平年より11日、昨年より2日早く全国で最も早い梅雨入りです。
4月中の梅雨入りは、昨年に引き続き2年連続。
気象庁によると、沖縄地方は気圧の谷や湿った気流の影響で、
曇りや雨の日が多くなるそうです。

今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-

facebook 沖縄LOVElogでグッドロケーションフォト日刊掲載

今日の沖縄 那覇の天気4月28日(土):雨のち曇
最高気温:24℃ 前日差 -1 最低気温:22℃ 日の出/入:5:54/19:00
気温:22℃ 湿度:74% 風向:東南東5m/s(4月28日12時 那覇)
今日の貯水率:96.8%(4月28日0時現在)前日比 +0.1%
平年(過去10年の平均値)66.0%に比べ+30.8ポイント
満水量平成22年度 90,450.2千㎥→23年度大保ダム共用 106,990千㎥
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(05時発表 抜粋)
沖縄地方は、気圧の谷の影響で曇っており、
沖縄本島地方や先島諸島では雨が降っています。
28日は、気圧の谷の影響で、沖縄本島地方や先島諸島では
曇りや雨の天気となるでしょう。
29日は、気圧の谷や南からの湿った空気の影響で、沖縄地方は引き続き曇りで、
一時雨の降る所があるでしょう。

沖縄LOVElog的感測 about 沖縄梅雨入り
今年は、うるう年。現在旧暦2度目の3月です。
いつもの梅雨入りより、ジメジメした感が少ないですね。
北よりの乾燥した風が時折入り込んでいるせいです。
感覚的には、春の雨の時期と梅雨が同時に来たという感じでしょうか。
昨年は、台風が早い時期に来たりと少しづつ
季節感がずれている感じもします。
もう一度、旧暦の暦と気象の関係をおさらいしたいと思います。
いずれにしろ、生活のなかで温暖化に繋がる様なことは
極力避けることを心がけたいです。
貯水率は、現在96.8%。
梅雨入り前でこの貯水率は近年まれですね。
しかも大保ダム供用開始にともない、貯水量で10%くらい増加しています。
沖縄本島内の水事情はひとまず安心といったところ。


てぃーだブログアワード2012 沖縄LOVElog ベストブログ大賞受賞!!
75,000名が参加しているてぃーだブログ、
沖縄LOVElogがてぃーだブログアワード2012 大賞に!!
fbページともしっかりリレーションしながら展開しています。
情報発信で沖縄アーティストを応援です。
みなさん、ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします。

沖縄LOVElog FBページリンク
・FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog

ペタしてね