うちなーぐち英語ドリル 017.「あがー」 | 沖縄LOVElog AmeVer.

うちなーぐち英語ドリル 017.「あがー」

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



こんにちは、payakoです。
最近ぽかぽか暖かい日が増えてきましたね。
桜祭りも各地で開催され、春を感じる今日この頃。
今日は曇りですが…(笑)。
さて、本日も使えるうちなーぐちと英語表現を一緒に学びましょう♪
「うちなーぐち英語ドリル」に関してはこちらからどうぞ。

うちなーぐち英語ドリル 017.「あがー」
今回のお題は「あがー」。
これは痛みを感じたときにとっさに口にする「いたっ」という意味。
「あがー」は語尾がのびるので、緊迫感は感じにくいかもですね(笑)。
英語では、「ouch」と言います。

それでは、実際に使ってみましょう。
A:Are you Okinawan?
うちなーんちゅ(沖縄の人)ですか?
B:No
いいえ、違いますけど…
A:Really? You look like Okinawan.
本当に~?君、でーじうちなーんちゅじらー(沖縄の人みたい)だね。
B:But I'm not...
本当に違いますけど

B:Ouch! Why did you pinch me?
あがー!(いたいっ!)なんでつねるの!?
A:See. You're Okinawan.
ほらね、うちなーんちゅさ~。

※「look like ~」=「~のように見える」
※「pinch ~」=「~をつねる」

これは、沖縄の笑い話の定番。
都会の香りがするないちゃー(内地の人)にあこがれて、
ないちゃーのふりをしているうちなーんちゅが、
実は沖縄出身であるということがばれてしまう瞬間の会話です(笑)。
どんなに自分を演出しても、
とっさに発する言葉には本性が出てしまうというようなお話。
どこの地域にも地元ならではの笑い話ってありますよね?
今回は、その中からひとつをお届けしました。

※「うちなーぐち英語ドリル」はpayakoの独自の解釈です。
もっとよい表現がある場合もありますが、あたたかく見守ってくださいね。

本日のフレーズ 017.「あがー」
日本語:いたっ(痛い)
英語:Ouch

うちなーぐち英語ドリル INFORMATION
掲載日:毎月第2・4金曜日
テキスト担当:payako
イラスト担当:ぐりもじゃ・サスケ

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね