ユネスコ無形文化遺産 組踊を堪能しよう 11 2/11 | 沖縄LOVElog AmeVer.

ユネスコ無形文化遺産 組踊を堪能しよう 11 2/11

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。



こんにちは、payako です。
このトピックでは、
昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録された
組踊の公演「手水の縁(てぃみじぬゐん)」をお届けします。

2月11日に浦添市の国立劇場おきなわにて開催される「手水の縁」は、
国立劇場おきなわ運営財団の
組踊研修修了者で構成される「子(しー)の会」が
初めて披露する本格的舞台公演。
琉歌の名人 平敷屋朝敏作の「手水の縁」を、
宮城能鳳指導の下、「子の会」が華麗に表現します。

本番前には、舞台上で要約版を実演しながら
見どころ、聞きどころを説明するとか。
視覚的に分かりやすく説明したパンフレットも配布し、
組踊を見たことがない初心者にも分かりやすく、お楽しみいただけます。

沖縄が誇る組踊をご堪能ください。
同イベントの詳細は、県文化振興課ホームページよりご覧ください。

手水の縁 INFORMATION
日程:2月11日(金)
場所:国立劇場おきなわ 小劇場
   沖縄県浦添市勢理客4-14-1
時間:18:30開場 19:00開演
料金:前売2,000円 当日2,500円
問合:沖縄県伝統芸能公演実行委員会 TEL.098-866-2768

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね