日本一早い桜祭り in 今帰仁、本部、名護 11 1/15〜
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
今回のトピックでは桜まつりをご紹介します。
まず最初にご紹介するのは今帰仁グスク桜まつり。
こちらの最大の見所のひとつは何といっても夜のライトアップ!!
世界遺産にも登録された今帰仁城跡で、幻想的な夜景をお楽しみいただけます。
本日のオープニングセレモニーのあと、18:30から21:00までとなっています。
その他にもエイサーや写真コンテスト、スイカの試食販売や
さくら茶の試飲会もあります。
そして、毎年1月第3土曜日から3週間に渡って開催される本部八重岳桜まつり。
こちらは日本一早い桜まつりとしてもお馴染みですね。
標高453.3メートルの八重岳が濃いピンクの寒耕桜に彩られます。
最後に紹介するのは、今回紹介するなかで一番の歴史のある名護さくら祭り。
若手民謡ユニットやアーティスト、そして地元市民など
様々な人たちが舞台を賑わせる「がじゅまるフェスタ」(22日~28日)や
願いが叶う縁起の良い創作料理が期間限定で楽しめます。
これら3会場の情報をまとめた沖縄三大桜祭り公式サイトで最新情報をゲットして
是非お出かけください!!

第4回 今帰仁グスク桜まつり INFORMATION
日程:1月21日(金)~2月6日(日)
場所:今帰仁城跡
時間:9:00~21:00
料金:無料 要入館料(大人400円/小中高300円/奨学生未満無料/団体料金あり)
問合:今帰仁村城交流センター TEL:0980-56-4400
第33回 本部八重岳桜まつり INFORMATION
日程:1月15日(土)~2月6日(日)
場所:本部 八重岳桜の森公園
問合:本部八重岳桜まつり実行委員会 TEL:0980-47-2700
第49回 名護さくら祭り INFORMATION
日程:1月22日(土)~1月30日(日)
場所:名護中央公園/さくら公園/名護十字路大通り/祭り広場特設ステージ
時間:13:00開演
問合:名護市観光協会 TEL:0980-53-7755
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
今回のトピックでは桜まつりをご紹介します。
まず最初にご紹介するのは今帰仁グスク桜まつり。
こちらの最大の見所のひとつは何といっても夜のライトアップ!!
世界遺産にも登録された今帰仁城跡で、幻想的な夜景をお楽しみいただけます。
本日のオープニングセレモニーのあと、18:30から21:00までとなっています。
その他にもエイサーや写真コンテスト、スイカの試食販売や
さくら茶の試飲会もあります。
そして、毎年1月第3土曜日から3週間に渡って開催される本部八重岳桜まつり。
こちらは日本一早い桜まつりとしてもお馴染みですね。
標高453.3メートルの八重岳が濃いピンクの寒耕桜に彩られます。
最後に紹介するのは、今回紹介するなかで一番の歴史のある名護さくら祭り。
若手民謡ユニットやアーティスト、そして地元市民など
様々な人たちが舞台を賑わせる「がじゅまるフェスタ」(22日~28日)や
願いが叶う縁起の良い創作料理が期間限定で楽しめます。
これら3会場の情報をまとめた沖縄三大桜祭り公式サイトで最新情報をゲットして
是非お出かけください!!

第4回 今帰仁グスク桜まつり INFORMATION
日程:1月21日(金)~2月6日(日)
場所:今帰仁城跡
時間:9:00~21:00
料金:無料 要入館料(大人400円/小中高300円/奨学生未満無料/団体料金あり)
問合:今帰仁村城交流センター TEL:0980-56-4400
第33回 本部八重岳桜まつり INFORMATION
日程:1月15日(土)~2月6日(日)
場所:本部 八重岳桜の森公園
問合:本部八重岳桜まつり実行委員会 TEL:0980-47-2700
第49回 名護さくら祭り INFORMATION
日程:1月22日(土)~1月30日(日)
場所:名護中央公園/さくら公園/名護十字路大通り/祭り広場特設ステージ
時間:13:00開演
問合:名護市観光協会 TEL:0980-53-7755
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
