下地勇1年4か月振りの新作『No Refuge』
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
今回のディスクレビューは、下地勇の新作をご紹介します。
『No Refuge』(逃げ場なし)と名付けられたこの作品は
前作『民衆の躍動』以来、1年4か月ぶりのオリジナルアルバム。
今作もこれまで通り、自身の出身地、
宮古島の方言(ミャークフツ)で歌われています。
近年は、国内に留まらず、韓国や台湾、
メキシコやジャマイカ、キューバなどでもライブを行うなど活動範囲を拡げ、
特に韓国や台湾ではアルバムのリリースも実現。
韓国では6作目の『3%』が音楽専門誌でベストアルバムを獲得するなど
海外での評価も高まってきています。
そのような経験を踏まえて今作も世界の音楽を吸収し、
下地さんのフィルターを通して生み出された曲が並ぶ傑作に仕上がりました。
1. Kari
印象的なストリングスと土着的なリズムで一気にその世界に惹き込まれてしまう。
地球上のあらゆる楽器が一堂に会するような間奏がスリリングです。
5. AKATZ
低く唸るようなベースとパーカッションが印象的な楽曲。
今回のアルバム、特にこの曲は、地球上の大自然というよりは、
未開の地を開拓して行くときのような、
期待と不安がごちゃ混ぜになったような高揚感を特に感じます。
6. 嬉しくなりたい
一転してこちらは、温かいものを囲みながら
仲間とワイワイ楽しむ様子が目に浮かぶポップソング。
ゲストの新良幸人さんや同郷のTAKUMI(BEATLE CRUSHER)さん、
そしてスタッフの方々など、いつもの仲間が参加しているのも聴きどころです。
9. ラストワルツ(ストリングス・バージョン)
前作『民衆の躍動』に収録された楽曲の別バージョン。
ストリング・カルテットを迎え、豊潤なメロディが際立っています。
アルバムも終盤に向け、演奏もシンプルになってきます。
10. 浜辺の老人
タイトル通り、老人が子どもに何かを語りかける
ポエトリー・リーディングのような世界。
この老人も誰かを待っていたのかな?それとも待たせてばかりいたのかな?

【下地勇/No Refuge】
ARTIST:下地勇
CD TITLE:『No Refuge』
RELEASE:11年1月19日
PRICE:2,500円(tax in.)
CODE:TECI-12949
Sweet Home 勢理客
下地勇ライブ Vol.7
日程:2月9日(水)
場所:浦添 groove
時間:20:00開場 21:00開演
料金:2,500円 ※ドリンク代別
問合:groove TEL:098-879-4977
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
今回のディスクレビューは、下地勇の新作をご紹介します。
『No Refuge』(逃げ場なし)と名付けられたこの作品は
前作『民衆の躍動』以来、1年4か月ぶりのオリジナルアルバム。
今作もこれまで通り、自身の出身地、
宮古島の方言(ミャークフツ)で歌われています。
近年は、国内に留まらず、韓国や台湾、
メキシコやジャマイカ、キューバなどでもライブを行うなど活動範囲を拡げ、
特に韓国や台湾ではアルバムのリリースも実現。
韓国では6作目の『3%』が音楽専門誌でベストアルバムを獲得するなど
海外での評価も高まってきています。
そのような経験を踏まえて今作も世界の音楽を吸収し、
下地さんのフィルターを通して生み出された曲が並ぶ傑作に仕上がりました。
1. Kari
印象的なストリングスと土着的なリズムで一気にその世界に惹き込まれてしまう。
地球上のあらゆる楽器が一堂に会するような間奏がスリリングです。
5. AKATZ
低く唸るようなベースとパーカッションが印象的な楽曲。
今回のアルバム、特にこの曲は、地球上の大自然というよりは、
未開の地を開拓して行くときのような、
期待と不安がごちゃ混ぜになったような高揚感を特に感じます。
6. 嬉しくなりたい
一転してこちらは、温かいものを囲みながら
仲間とワイワイ楽しむ様子が目に浮かぶポップソング。
ゲストの新良幸人さんや同郷のTAKUMI(BEATLE CRUSHER)さん、
そしてスタッフの方々など、いつもの仲間が参加しているのも聴きどころです。
9. ラストワルツ(ストリングス・バージョン)
前作『民衆の躍動』に収録された楽曲の別バージョン。
ストリング・カルテットを迎え、豊潤なメロディが際立っています。
アルバムも終盤に向け、演奏もシンプルになってきます。
10. 浜辺の老人
タイトル通り、老人が子どもに何かを語りかける
ポエトリー・リーディングのような世界。
この老人も誰かを待っていたのかな?それとも待たせてばかりいたのかな?

【下地勇/No Refuge】
ARTIST:下地勇
CD TITLE:『No Refuge』
RELEASE:11年1月19日
PRICE:2,500円(tax in.)
CODE:TECI-12949
Sweet Home 勢理客
下地勇ライブ Vol.7
日程:2月9日(水)
場所:浦添 groove
時間:20:00開場 21:00開演
料金:2,500円 ※ドリンク代別
問合:groove TEL:098-879-4977
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
