ゆいレールで音楽会 石嶺公民館企画講座 10 12/9〜23
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

こんにちは、payako です。
12月23日にゆいレール車両にて
那覇市石嶺公民会主催の手づくり音楽イベントが開催されます。
本日は、音楽構成や、演出、運営など、
このイベントに企画から参加できる青年講座についてご紹介します。
青年講座の会場は那覇市石嶺公民会とゆいレール車両。
ゆいレール車両内で開催される音楽会の演奏の構成や演出を
那覇市各所にある駅のイメージをもとに、
青年講座受講生とともに作り上げていきます。
講師には、サロード・三線の演奏者であり、音楽プロデューサーの
コウサカワタルさんをお迎えし、
日本各地や台湾、ロンドン、ベルリンのカフェや美術館、
フェスティバルやプラネタリウムなど、
世界各地の魅力的な会場で演奏した経験をもとに指導してもらうほか、
「地域の記憶を記録する」をテーマに執筆したり、
まち・地域をテーマとしたワークショップやプロジェクトを行う
一柳亮太さんも講師として参加。
かなりおすすめのイベントです。
青年講座受講の対象は、高校生から30代まで。
受講料は無料ですすが、
ゆいレール貸切料・保険料などとして2,000円かかります。
以下の詳細をご確認の上、ふるってご応募ください。
定員に達し次第締切りますので、お早めの予約をおすすめします。
またこの青年講座で作りあげた音楽会本番の12月23日には、
ゆいレール車両を貸し切っての音楽会もお楽しみいただけます。
こちらも定員がありますので、ぜひご予約ください。
参加費は無料ですが、別途ゆいレール貸切料・保険代などで
1,300円がかかります。
下記詳細をご確認ください。
地域密着型の音楽イベントへぜひご参加ください。

石嶺公民館 青年講座 ゆいレール音楽会 INFORMATION
日程:12月9日(木)・13日(月)・16日(木)・23日(木)
※13日(月)は自由参加
場所:那覇市石嶺公民館 第一学習室・ゆいレール車両
時間:12月9日19:00~21:30 [オリエンテーション 演奏者紹介 プログラムを考える]
12月13日12:00~17:00 [ゆいレール工場棟・車両見学] ※自由参加
12月16日19:00~21:30 [プログラムを考える 事前準備]
12月23日17:00~21:00 [音楽会]
料金:2,000円 ※ゆいレール貸切料・保険料などとして
参加対象:高校生から30代の方 ※高校生は、保護者の同意書を提出してください。
定員:20名(先着順)
申込期間:11月25日(木)~12月7日(火)※定員に達するまで随時募集
申込方法:那覇市石嶺公民会へ直接来館、電話、またはメールにて受付
講師:コウサカワタル/一柳亮太
問合:那覇市石嶺公民館(担当・仲間)TEL.098-891-3447
EMAIL.E-S-KOU05201@neo.city.naha.okinawa.jp

ゆいレール音楽会 石嶺公民会青年講座発表会 INFORMATION
日程:12月23日(木・祝)
場所:ゆいレール 那覇空港駅→首里駅(休憩・折り返し)→那覇空港駅
※途中下車不可
時間:18:05発 往復90分程度
料金:ゆいレール貸切料・保険代など 1,300円
出演:コウサカワタル
申込期間:12月9日(木)~12月23日(木・祝)
申込方法:那覇市石嶺公民会へ直接来館、電話、またはメールにて受付
問合:那覇市石嶺公民館(担当・仲間)TEL.098-891-3447
EMAIL.E-S-KOU05201@neo.city.naha.okinawa.jp
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

こんにちは、payako です。
12月23日にゆいレール車両にて
那覇市石嶺公民会主催の手づくり音楽イベントが開催されます。
本日は、音楽構成や、演出、運営など、
このイベントに企画から参加できる青年講座についてご紹介します。
青年講座の会場は那覇市石嶺公民会とゆいレール車両。
ゆいレール車両内で開催される音楽会の演奏の構成や演出を
那覇市各所にある駅のイメージをもとに、
青年講座受講生とともに作り上げていきます。
講師には、サロード・三線の演奏者であり、音楽プロデューサーの
コウサカワタルさんをお迎えし、
日本各地や台湾、ロンドン、ベルリンのカフェや美術館、
フェスティバルやプラネタリウムなど、
世界各地の魅力的な会場で演奏した経験をもとに指導してもらうほか、
「地域の記憶を記録する」をテーマに執筆したり、
まち・地域をテーマとしたワークショップやプロジェクトを行う
一柳亮太さんも講師として参加。
かなりおすすめのイベントです。
青年講座受講の対象は、高校生から30代まで。
受講料は無料ですすが、
ゆいレール貸切料・保険料などとして2,000円かかります。
以下の詳細をご確認の上、ふるってご応募ください。
定員に達し次第締切りますので、お早めの予約をおすすめします。
またこの青年講座で作りあげた音楽会本番の12月23日には、
ゆいレール車両を貸し切っての音楽会もお楽しみいただけます。
こちらも定員がありますので、ぜひご予約ください。
参加費は無料ですが、別途ゆいレール貸切料・保険代などで
1,300円がかかります。
下記詳細をご確認ください。
地域密着型の音楽イベントへぜひご参加ください。

石嶺公民館 青年講座 ゆいレール音楽会 INFORMATION
日程:12月9日(木)・13日(月)・16日(木)・23日(木)
※13日(月)は自由参加
場所:那覇市石嶺公民館 第一学習室・ゆいレール車両
時間:12月9日19:00~21:30 [オリエンテーション 演奏者紹介 プログラムを考える]
12月13日12:00~17:00 [ゆいレール工場棟・車両見学] ※自由参加
12月16日19:00~21:30 [プログラムを考える 事前準備]
12月23日17:00~21:00 [音楽会]
料金:2,000円 ※ゆいレール貸切料・保険料などとして
参加対象:高校生から30代の方 ※高校生は、保護者の同意書を提出してください。
定員:20名(先着順)
申込期間:11月25日(木)~12月7日(火)※定員に達するまで随時募集
申込方法:那覇市石嶺公民会へ直接来館、電話、またはメールにて受付
講師:コウサカワタル/一柳亮太
問合:那覇市石嶺公民館(担当・仲間)TEL.098-891-3447
EMAIL.E-S-KOU05201@neo.city.naha.okinawa.jp

ゆいレール音楽会 石嶺公民会青年講座発表会 INFORMATION
日程:12月23日(木・祝)
場所:ゆいレール 那覇空港駅→首里駅(休憩・折り返し)→那覇空港駅
※途中下車不可
時間:18:05発 往復90分程度
料金:ゆいレール貸切料・保険代など 1,300円
出演:コウサカワタル
申込期間:12月9日(木)~12月23日(木・祝)
申込方法:那覇市石嶺公民会へ直接来館、電話、またはメールにて受付
問合:那覇市石嶺公民館(担当・仲間)TEL.098-891-3447
EMAIL.E-S-KOU05201@neo.city.naha.okinawa.jp
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
