古謝美佐子ヒストリー 沖縄のうた 後編 。OMJ-TP-005
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

沖縄LOVElogをご覧のみなさん、こんばんは!
沖縄カルチャーの広告塔、沖縄LOVElog編集長の幸田悟です!!
NHK-FM 沖縄放送局 番組 沖縄ミュージックジャーニーの
11月5日(金)放送分をふりかえります。
題してOMJ-TP(沖縄ミュージックジャーニー、テキストプレビュー)!!
古謝美佐子ヒストリー 沖縄のうた 後編
沖縄ミュージックジャーニー TEXT PREVIEW

ゲストは、先週に引き続き 古謝美佐子さんをお迎えしました。
沖縄のスタンダードとなった「童神」、
夏川りみさんのカバーソングを聴きながらのマル秘エピソード、
古謝美佐子さんの三線と生うたでのおきなわのわらべうたメドレー、
世代、ジャンル、国籍を越えコラボレーションしていく
古謝美佐子さんのうたの力、そして沖縄のうたの魅力について
たっぷりと紹介しました!!
古謝美佐子 PROFILE
1954年沖縄県嘉手納町生まれ。沖縄民謡歌手。初代ネーネーズのリーダー。
9歳でレコードデビュー。 '86年より坂本龍一のプロジェクト参加。
'90年から沖縄ポップグループ「ネーネーズ」リーダーとして参加。
'95年ネーネーズを脱退し、ソロ活動を再開する。
2000年には初の本格的ソロアルバム「天架ける橋」を制作、
「童神(わらびがみ)」は、新しい沖縄を代表する子守歌としてブームを呼び、
「夏川りみ」など多数のアーテイィストにカバーされています。
'08年アルバム「廻る命」発表。「アメイジング・グレイス」沖縄口版などが話題に。
最新版は'09年リリースのシングルCD「ぬち・うた・まーす」です。
ON AIR SONGS SET LIST
◎M_01「夏川りみ/童神」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_02「古謝美佐子/国頭(くんじゃん)サバクイ」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_03「古謝美佐子/アメイジング・グレイス」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_04「古謝美佐子/ぬちまーすのうた」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_05「スカラバーズ/少年時代」-Timely Okinawansongs-
◎M_06「キヨカ/How Do You Like Me?」-ENDING-

収録語録
◎M_01「夏川りみ/童神」
Q 「童神」は、さまざまなアーティストがカバー。
「このうたをNHKドラマ『ちゅらさん』でフルコーラス流してくれて
全国のみなさんに広まった。
オンエア直後は曲に対する問い合わせが殺到したそうです(笑)」
Q 夏川りみさん、最近お子さんがお生まれになりました
「先日ライブで東京に行ったら、りーみー(夏川りみ)が
楽屋に子どもを連れて来てくれた。ステージで童神をうたうとき
その子を抱っこしてうたいました(笑)。
泣きもせず、お人形みたいにおとなしくしてて。
りーみーゆずりの度胸だね(笑)」。
Q 生三線とうたで沖縄の童唄をメドレーで歌っていただけますか。
『赤田すんどぅんち』『うふむらうどぅん』『ちんぬくじゅーしー』をうたう。
◎M_02「国頭(くんじゃん)サバクイ」
◎M_03「アメイジング・グレイス」
Q 民謡をベースとし、そのワクを超えてコラボ活動してますね。
「いろんな世界の良さがある。コラボすることで伝わり伝えることができる」。
11月23日には文楽人形とのコラボ。広島県尾道で公演
12月25日には、米良美一さんと宜野湾市コンベンション劇場棟で
クリスマスチャリティーコンサートがあります」。
Q 最後に新曲を。
◎M_04「ぬちまーすのうた」

Coda感想:うたには、瞬時にその時代に誘う力がある。
古謝さんのうたは、すごい引力がある。
自然と涙が溢れ出る。世界基準のうた、グローバルに紹介したいです!!
Saki感想:夏川りみさんの話、
とても面白かったです。
実は、私も生まれる直前にりみさんにお会いしたんです。
共通の話で盛り上がれてよかった~。

NHK-FM 沖縄ミュージック・ジャーニー
Vol.004 11月5日(金)ON AIR
番組タイトル:沖縄ミュージック・ジャーニー
THIS WEEK SPECIL:古謝美佐子ヒストリー 沖縄のうた 後編
ゲスト:古謝美佐子さん
キャスト:ナビゲーター・構成/幸田悟
アシスタント/Kei、Saki、Chigusa、Mizuki(週代わり)
放送日:11月5日(金)毎週金曜日放送
時間:18:00~18:50
放送局:NHK-FM沖縄放送局 88.1MHz
リクエストや応援メッセージは、沖縄LOVElog編集部へ!!
番組コンセプト:民謡、島唄ポッス、ロック、ジャズ
そして最新の沖縄サウンドまで。
歌と踊りの島「沖縄」で根付き、日々、生まれ続けている沖縄音楽を
たっぷりと紹介していく番組。50ミニツの至福の沖縄音楽を巡る旅。
・沖縄ミュージックジャーニーオフィシャルサイト開設
・沖縄音楽番組 沖縄ミュージックジャーニーとは
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

沖縄LOVElogをご覧のみなさん、こんばんは!
沖縄カルチャーの広告塔、沖縄LOVElog編集長の幸田悟です!!
NHK-FM 沖縄放送局 番組 沖縄ミュージックジャーニーの
11月5日(金)放送分をふりかえります。
題してOMJ-TP(沖縄ミュージックジャーニー、テキストプレビュー)!!
古謝美佐子ヒストリー 沖縄のうた 後編
沖縄ミュージックジャーニー TEXT PREVIEW

ゲストは、先週に引き続き 古謝美佐子さんをお迎えしました。
沖縄のスタンダードとなった「童神」、
夏川りみさんのカバーソングを聴きながらのマル秘エピソード、
古謝美佐子さんの三線と生うたでのおきなわのわらべうたメドレー、
世代、ジャンル、国籍を越えコラボレーションしていく
古謝美佐子さんのうたの力、そして沖縄のうたの魅力について
たっぷりと紹介しました!!
古謝美佐子 PROFILE
1954年沖縄県嘉手納町生まれ。沖縄民謡歌手。初代ネーネーズのリーダー。
9歳でレコードデビュー。 '86年より坂本龍一のプロジェクト参加。
'90年から沖縄ポップグループ「ネーネーズ」リーダーとして参加。
'95年ネーネーズを脱退し、ソロ活動を再開する。
2000年には初の本格的ソロアルバム「天架ける橋」を制作、
「童神(わらびがみ)」は、新しい沖縄を代表する子守歌としてブームを呼び、
「夏川りみ」など多数のアーテイィストにカバーされています。
'08年アルバム「廻る命」発表。「アメイジング・グレイス」沖縄口版などが話題に。
最新版は'09年リリースのシングルCD「ぬち・うた・まーす」です。
ON AIR SONGS SET LIST
◎M_01「夏川りみ/童神」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_02「古謝美佐子/国頭(くんじゃん)サバクイ」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_03「古謝美佐子/アメイジング・グレイス」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_04「古謝美佐子/ぬちまーすのうた」-THIS WEEK SPECIAL-
◎M_05「スカラバーズ/少年時代」-Timely Okinawansongs-
◎M_06「キヨカ/How Do You Like Me?」-ENDING-

収録語録
◎M_01「夏川りみ/童神」
Q 「童神」は、さまざまなアーティストがカバー。
「このうたをNHKドラマ『ちゅらさん』でフルコーラス流してくれて
全国のみなさんに広まった。
オンエア直後は曲に対する問い合わせが殺到したそうです(笑)」
Q 夏川りみさん、最近お子さんがお生まれになりました
「先日ライブで東京に行ったら、りーみー(夏川りみ)が
楽屋に子どもを連れて来てくれた。ステージで童神をうたうとき
その子を抱っこしてうたいました(笑)。
泣きもせず、お人形みたいにおとなしくしてて。
りーみーゆずりの度胸だね(笑)」。
Q 生三線とうたで沖縄の童唄をメドレーで歌っていただけますか。
『赤田すんどぅんち』『うふむらうどぅん』『ちんぬくじゅーしー』をうたう。
◎M_02「国頭(くんじゃん)サバクイ」
◎M_03「アメイジング・グレイス」
Q 民謡をベースとし、そのワクを超えてコラボ活動してますね。
「いろんな世界の良さがある。コラボすることで伝わり伝えることができる」。
11月23日には文楽人形とのコラボ。広島県尾道で公演
12月25日には、米良美一さんと宜野湾市コンベンション劇場棟で
クリスマスチャリティーコンサートがあります」。
Q 最後に新曲を。
◎M_04「ぬちまーすのうた」

Coda感想:うたには、瞬時にその時代に誘う力がある。
古謝さんのうたは、すごい引力がある。
自然と涙が溢れ出る。世界基準のうた、グローバルに紹介したいです!!
Saki感想:夏川りみさんの話、
とても面白かったです。
実は、私も生まれる直前にりみさんにお会いしたんです。
共通の話で盛り上がれてよかった~。

NHK-FM 沖縄ミュージック・ジャーニー
Vol.004 11月5日(金)ON AIR
番組タイトル:沖縄ミュージック・ジャーニー
THIS WEEK SPECIL:古謝美佐子ヒストリー 沖縄のうた 後編
ゲスト:古謝美佐子さん
キャスト:ナビゲーター・構成/幸田悟
アシスタント/Kei、Saki、Chigusa、Mizuki(週代わり)
放送日:11月5日(金)毎週金曜日放送
時間:18:00~18:50
放送局:NHK-FM沖縄放送局 88.1MHz
リクエストや応援メッセージは、沖縄LOVElog編集部へ!!
番組コンセプト:民謡、島唄ポッス、ロック、ジャズ
そして最新の沖縄サウンドまで。
歌と踊りの島「沖縄」で根付き、日々、生まれ続けている沖縄音楽を
たっぷりと紹介していく番組。50ミニツの至福の沖縄音楽を巡る旅。
・沖縄ミュージックジャーニーオフィシャルサイト開設
・沖縄音楽番組 沖縄ミュージックジャーニーとは
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
