大城蘭、待望の新作とライブ 10 9/27
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
昨晩は扇風機がなくても
快適に眠ることができました。
季節はすっかり秋らしくなりつつありますね。
さて今回のトピックでは、
そんな秋にピッタリな
大城蘭の新作とライブ情報をお届け致します。
先日、待望のセカンドアルバムを発表した大城蘭さん。
今作は、故郷の沖縄へ愛を込めて、
古くから脈々と受け継がれてきた沖縄の伝統芸能へ敬意を込め、
ウチナン・アメリカン3世として、
素晴らしい沖縄の文化を、琉球の美しい言葉を、
そして平和であることを、
沖縄の若い世代をはじめとして世界に発信して行きたい
という願いを込めて制作されました。
古謝美佐子さんをフィーチャーした
Amazing Graceに始まり、てぃんさぐぬ花、
里や我が太陽(You Are My Sunshine)、
月ぬ美しゃ、そしてWhat a Wonderful Worldと
厳選された沖縄と外国のスタンダードナンバー5曲を収録。
蘭さんの声と、それを優しく包み込むような
ギターや三線、ハモニカにフルート、スティールパンなど
柔らかく澄み切った音色が、
全てを洗い流してくれるような感覚を覚えます。
海外の楽曲と沖縄の楽器、そして
沖縄の楽曲と海外の楽器のアンサンブルが
これほどまでにマッチしているのも驚きです。
名曲揃いの作品ですが、僕のお気に入りは
フルートとアイリッシュブズーキが心地よい
「月ぬ美しゃ」です。メロディの美しさが際立ってます。
ちなみにタイトルにある「なちゅらん」とは、
古謝美佐子さんとの対話で思わず感極まったのを見ていた
佐原一哉さんが名付けたもの。
「泣ちゅる」と「ナチュラル」、
そして「蘭」を合わせたものだとか。
そんな蘭さんですが、
27日(月)には桜坂劇場にて
a.s.k. trioとのライブが行われます。
a.s.k. trioは、アマンダ・ティフィン(Vo・P/南アフリカ)、
セバスチアン・カプティーン(Dr/オランダ)、
松永誠剛(B/日本)によるインターナショナル・ユニット。
6月にW杯で湧く南アフリカへのツアーも行った彼らは
「nawashiro(苗代)project」と称して、
ヨハネスブルグ郊外のタウンシップ・ソウェトに暮らす子供たちに、
多くの楽器を日本から届けました。
銃や薬物よりも先に楽器を手にして
新たな希望をつかんで欲しいという想いが込められています。
今回の公演はそうした活動の報告の場でもあります。
是非お出掛けください。

【大城蘭/なちゅらん物語~Dedicate to Okinawa~】
ARTIST:大城蘭
CD TITLE:『なちゅらん物語~Dedicate to Okinawa~』
RELEASE:10年9月9日
PRICE:1,575円(tax in.)
CODE:GCM-001

Best Harvest Vol.2 INFORMATION
日程:9月27日(月)
場所:那覇 桜坂劇場
時間:19:00開場 19:30開演
料金:前売3,000円 当日3,500円 ※ドリンク代別
出演:a.s.k. trio/大城蘭
桜坂劇場 TEL:098-860-9555
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
昨晩は扇風機がなくても
快適に眠ることができました。
季節はすっかり秋らしくなりつつありますね。
さて今回のトピックでは、
そんな秋にピッタリな
大城蘭の新作とライブ情報をお届け致します。
先日、待望のセカンドアルバムを発表した大城蘭さん。
今作は、故郷の沖縄へ愛を込めて、
古くから脈々と受け継がれてきた沖縄の伝統芸能へ敬意を込め、
ウチナン・アメリカン3世として、
素晴らしい沖縄の文化を、琉球の美しい言葉を、
そして平和であることを、
沖縄の若い世代をはじめとして世界に発信して行きたい
という願いを込めて制作されました。
古謝美佐子さんをフィーチャーした
Amazing Graceに始まり、てぃんさぐぬ花、
里や我が太陽(You Are My Sunshine)、
月ぬ美しゃ、そしてWhat a Wonderful Worldと
厳選された沖縄と外国のスタンダードナンバー5曲を収録。
蘭さんの声と、それを優しく包み込むような
ギターや三線、ハモニカにフルート、スティールパンなど
柔らかく澄み切った音色が、
全てを洗い流してくれるような感覚を覚えます。
海外の楽曲と沖縄の楽器、そして
沖縄の楽曲と海外の楽器のアンサンブルが
これほどまでにマッチしているのも驚きです。
名曲揃いの作品ですが、僕のお気に入りは
フルートとアイリッシュブズーキが心地よい
「月ぬ美しゃ」です。メロディの美しさが際立ってます。
ちなみにタイトルにある「なちゅらん」とは、
古謝美佐子さんとの対話で思わず感極まったのを見ていた
佐原一哉さんが名付けたもの。
「泣ちゅる」と「ナチュラル」、
そして「蘭」を合わせたものだとか。
そんな蘭さんですが、
27日(月)には桜坂劇場にて
a.s.k. trioとのライブが行われます。
a.s.k. trioは、アマンダ・ティフィン(Vo・P/南アフリカ)、
セバスチアン・カプティーン(Dr/オランダ)、
松永誠剛(B/日本)によるインターナショナル・ユニット。
6月にW杯で湧く南アフリカへのツアーも行った彼らは
「nawashiro(苗代)project」と称して、
ヨハネスブルグ郊外のタウンシップ・ソウェトに暮らす子供たちに、
多くの楽器を日本から届けました。
銃や薬物よりも先に楽器を手にして
新たな希望をつかんで欲しいという想いが込められています。
今回の公演はそうした活動の報告の場でもあります。
是非お出掛けください。

【大城蘭/なちゅらん物語~Dedicate to Okinawa~】
ARTIST:大城蘭
CD TITLE:『なちゅらん物語~Dedicate to Okinawa~』
RELEASE:10年9月9日
PRICE:1,575円(tax in.)
CODE:GCM-001

Best Harvest Vol.2 INFORMATION
日程:9月27日(月)
場所:那覇 桜坂劇場
時間:19:00開場 19:30開演
料金:前売3,000円 当日3,500円 ※ドリンク代別
出演:a.s.k. trio/大城蘭
桜坂劇場 TEL:098-860-9555
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
