Cocco、3年ぶりの新作『エメラルド』レビュー
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。
画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
ウチの周りはクモがよく出て人を驚かせているんですが、
無闇にイタズラしないようにしています。
しかし、今朝とうとう車内に侵入しているのを発見。
バックミラーから垂れる糸が
朝日にキラキラ反射してとても綺麗でしたが、
さすがにそこは運転の邪魔になるので
外に移動してもらいました。
さて今回は、Coccoの新作『エメラルド』を
幸田編集長とのツープラトン体制でご紹介します。
ハイサイ・タハラ『エメラルド』レビュー
前作『きらきら』から3年ぶりとなる今作は
初のセルフ・プロデュース作品。
根岸孝旨、Curly Giraffe、RYUKYUDISKOやmine-changなど
複数のアレンジャーを迎え、バラエティに富んだ内容になっています。
ヘヴィなギターと囃子が斬新な先行シングル「ニライカナイ」を始め、
4つ打ちのキックが軽快な「Spring around」
アコーディオンの音色が牧歌的な「クロッカス」
パンクで弾けまくる「あたらしいうた」などたっぷり14曲収録。
僕のお気に入りは「のばら」と「クロッカス」
そして「絹ずれ」です。
Coda編集長『エメラルド』レビュー
ども、幸田です。さて、ここからボクの気になる楽曲を。
Coccoを以前インタビューさせてもらったのが「きらきら」の時。
そのときに約一週間Coccoのすべての音源を聴き直した。
そんなことを思い出しながら、お気に入り楽曲のレビューです。
1.三村エレジー
Coccoがことばを紡いでいくと新しいわらべ歌に聞こえる。
小禄 豊見城 垣花 三村からはじまるこのうた、
沖縄方言読みでうたい始まるところからもインパクトがある。
サウンドはアコースティックとエレクトリックが中和した
ナイス・アレンジ。印象深い編曲も◎。
7. のばら
4曲目のSpring aroundのサビ以外は、
ほとんどマイナースケール進行の楽曲が続くなか
ポーンとメジャースケールの楽曲が入って来てインパクト大。
Coccoのチャーミングなボーカルが聴きどころ。
サウンドはデュランデュランを彷彿させるUKテイストあふれる
エレクトリックサウンド。ここがまたチャーミング。
12.あたらしいうた
チャーミングといえばこの曲。
シンプルにしてガールズロックテイストに仕上げている。
個人的に気に入っている、8曲目の十三夜とのコントラストも楽しめる。
14.絹ずれ ~島言葉~
全編島言葉でうたっているこの曲。
Coccoの沖縄に対する愛しさが伝わる。
全曲のリリックに英訳がついているが、
この曲の英訳の解釈がとても面白い。
『エメラルド』全編を聴いてまずCoccoの表現の豊かさに脱帽。
同じアーティストがうたっているの?と思わせるような振り幅の広さ。
そして両想いになった沖縄への愛しさが伝わるアルバムとなった。
初回限定盤には先行シングルの「ニライカナイ」や「ジュゴンの見える丘」
そして、アルバムでは島言葉で歌われていた「絹ずれ」の日本語バージョンの
ビデオクリップが収録されたDVDが付いています。
こちらも見応え十分ですよ。ショップに急いでください!!
Coccoは先日、FOREVER BLUE VOL.2に出演したばかり。
今週20日(金)に「ミュージックステーション」(テレビ朝日系列)、
その後も大阪でのフェスティバルなどに出演後、
仲村颯悟監督デビュー作となる『やぎの冒険』の
特別先行上映会場にてミニライブを行います(日時は現在調整中)。
こちらも要チェックです!!

【Cocco/エメラルド】
ARTIST:Cocco
CD TITLE:『エメラルド』(初回限定盤:CD+DVD)/(通常盤)
RELEASE:10年8月11日
PRICE:3,500円(初回限定盤)/3,045円(通常盤)(tax in.)
CODE:VIZL-389(初回限定盤)/VICL-63648(通常盤)
『やぎの冒険』沖縄縦断上映サーキット特別先行上映
INFORMATION
日程:9月20日(月)、21日(火)
場所:宜野湾 沖縄コンベンションセンター
料金:前売:一般1,100円 当日:一般1,400円/小中学生600円
(特別限定チラシ持参で小学生無料、中学生半額)幼稚園以下無料
出演:Cocco(ミニライブ)/仲村颯悟監督(舞台挨拶)出演日時は現在調整中です
問合:シュガートレイン TEL:098-882-3123
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

画像も表示されます(Ti-daブログで運営している沖縄LOVElog)。

ハイサイみなさん、タハラです。
ウチの周りはクモがよく出て人を驚かせているんですが、
無闇にイタズラしないようにしています。
しかし、今朝とうとう車内に侵入しているのを発見。
バックミラーから垂れる糸が
朝日にキラキラ反射してとても綺麗でしたが、
さすがにそこは運転の邪魔になるので
外に移動してもらいました。
さて今回は、Coccoの新作『エメラルド』を
幸田編集長とのツープラトン体制でご紹介します。
ハイサイ・タハラ『エメラルド』レビュー
前作『きらきら』から3年ぶりとなる今作は
初のセルフ・プロデュース作品。
根岸孝旨、Curly Giraffe、RYUKYUDISKOやmine-changなど
複数のアレンジャーを迎え、バラエティに富んだ内容になっています。
ヘヴィなギターと囃子が斬新な先行シングル「ニライカナイ」を始め、
4つ打ちのキックが軽快な「Spring around」
アコーディオンの音色が牧歌的な「クロッカス」
パンクで弾けまくる「あたらしいうた」などたっぷり14曲収録。
僕のお気に入りは「のばら」と「クロッカス」
そして「絹ずれ」です。
Coda編集長『エメラルド』レビュー
ども、幸田です。さて、ここからボクの気になる楽曲を。
Coccoを以前インタビューさせてもらったのが「きらきら」の時。
そのときに約一週間Coccoのすべての音源を聴き直した。
そんなことを思い出しながら、お気に入り楽曲のレビューです。
1.三村エレジー
Coccoがことばを紡いでいくと新しいわらべ歌に聞こえる。
小禄 豊見城 垣花 三村からはじまるこのうた、
沖縄方言読みでうたい始まるところからもインパクトがある。
サウンドはアコースティックとエレクトリックが中和した
ナイス・アレンジ。印象深い編曲も◎。
7. のばら
4曲目のSpring aroundのサビ以外は、
ほとんどマイナースケール進行の楽曲が続くなか
ポーンとメジャースケールの楽曲が入って来てインパクト大。
Coccoのチャーミングなボーカルが聴きどころ。
サウンドはデュランデュランを彷彿させるUKテイストあふれる
エレクトリックサウンド。ここがまたチャーミング。
12.あたらしいうた
チャーミングといえばこの曲。
シンプルにしてガールズロックテイストに仕上げている。
個人的に気に入っている、8曲目の十三夜とのコントラストも楽しめる。
14.絹ずれ ~島言葉~
全編島言葉でうたっているこの曲。
Coccoの沖縄に対する愛しさが伝わる。
全曲のリリックに英訳がついているが、
この曲の英訳の解釈がとても面白い。
『エメラルド』全編を聴いてまずCoccoの表現の豊かさに脱帽。
同じアーティストがうたっているの?と思わせるような振り幅の広さ。
そして両想いになった沖縄への愛しさが伝わるアルバムとなった。
初回限定盤には先行シングルの「ニライカナイ」や「ジュゴンの見える丘」
そして、アルバムでは島言葉で歌われていた「絹ずれ」の日本語バージョンの
ビデオクリップが収録されたDVDが付いています。
こちらも見応え十分ですよ。ショップに急いでください!!
Coccoは先日、FOREVER BLUE VOL.2に出演したばかり。
今週20日(金)に「ミュージックステーション」(テレビ朝日系列)、
その後も大阪でのフェスティバルなどに出演後、
仲村颯悟監督デビュー作となる『やぎの冒険』の
特別先行上映会場にてミニライブを行います(日時は現在調整中)。
こちらも要チェックです!!

【Cocco/エメラルド】
ARTIST:Cocco
CD TITLE:『エメラルド』(初回限定盤:CD+DVD)/(通常盤)
RELEASE:10年8月11日
PRICE:3,500円(初回限定盤)/3,045円(通常盤)(tax in.)
CODE:VIZL-389(初回限定盤)/VICL-63648(通常盤)
『やぎの冒険』沖縄縦断上映サーキット特別先行上映
INFORMATION
日程:9月20日(月)、21日(火)
場所:宜野湾 沖縄コンベンションセンター
料金:前売:一般1,100円 当日:一般1,400円/小中学生600円
(特別限定チラシ持参で小学生無料、中学生半額)幼稚園以下無料
出演:Cocco(ミニライブ)/仲村颯悟監督(舞台挨拶)出演日時は現在調整中です
問合:シュガートレイン TEL:098-882-3123
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
