琉球モダンプロダクトデザイン発足!!
モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。

沖縄LOVElogをご覧のみなさん、こんばんは。
3連休、いかがお過ごしですか?
この3連休は、各地で祭りが開催されていますね。
海洋博公園のサマーフェスティバルや
シーポートちゃたんカーニバル、
浦添てだこまつりなど、祭り一色の3連休です。
沖縄LOVElog編集部も総出で、祭りレポの取材です。
祭り会場周辺は、道路も渋滞するので
安全運転を心がけたいものですね。

さて、先週木曜日、沖縄LOVElog編集部こと
PLANNING OFFICE Codaでは
今年からスタートする新しいプロジェクトの発表会を
県立美術館博物館で開催いたしました。
音楽関係、アート関係、ホテル、ツーリストなどの観光関係
ショップやモールなどを運営されている企業の方々など
さまざまなジャンルの方々、約100名ほどにお集りいただき
沖縄の新文化の構築に向けての取り組み、
そしてこのプロジェクトの発足に向けて
弊社で取り組んできたことなどのご報告をさせて頂きました。
沖縄LOVElog読者の皆様にも、
弊社の取り組み、そして未来の沖縄のために、
私たちの取り組みを知って頂きたく
今回はプロジェクト発足会のレポートをお届けします。
「琉球モダンプロダクトデザイン」
亜熱帯の島々で構成される沖縄は、
独特の歴史を持ち、音楽、芸能、芸術など
素晴らしい文化を持っています。
とはいえ、音楽の面でいえば、
時代の変化とともに、パッケージCDとしての売れ行きは
低迷の傾向にあり、新しい音楽のあり方を見つめ直す時期でもあります。
そこで、音楽単体ではなく、
沖縄が育んできた、さまざまな文化とのコラボレーションにより
新しい商品開発を行い、
この素晴らしい沖縄の魅力を
全国はもとより、海外の方々にも知ってもらおうと
立ち上げたのが「琉球モダンプロダクトデザイン」です。

コンセプトは「暮らしを豊かにする琉球美」。
発表会では、琉球モダンプロダクトデザインで
どのような定義のもとに商品を開発していくのか、
また、さまざまな方々に商品の魅力、そして沖縄の魅力を知って頂くために
どのようにブランディングを行っていくのかなど、
スライドショウを用いながら発表させて頂きました。
平成22年度には、さまざまな調査に基づき
モデルケースとなる商品を開発し、プロモーションし、
ブランディングを構築、検証、その情報をフィードバックします。
講演内容の詳細は、沖縄LOVElog読者の皆様に
分かりやすくシリーズでお伝えしていきたいと思います。
ご参加いただけなかった方々のために、
当日お渡しした資料も希望される方にはPDFファイルで送信します。
以下のフォームからご請求、お問い合わせください。
RMPDについてのお問合せ・資料請求
琉球モダンプロダクトデザインに関するお問合せ、ご質問、資料請求は
以下の記入事項をお書き添えの上以下のリンクからお願いします。
記入事項:氏名/年齢/職業/学校名/会社名/所属/メールアドレス/お問合せ内容
PLNNNING OFFICE Coda
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。


沖縄LOVElogをご覧のみなさん、こんばんは。
3連休、いかがお過ごしですか?
この3連休は、各地で祭りが開催されていますね。
海洋博公園のサマーフェスティバルや
シーポートちゃたんカーニバル、
浦添てだこまつりなど、祭り一色の3連休です。
沖縄LOVElog編集部も総出で、祭りレポの取材です。
祭り会場周辺は、道路も渋滞するので
安全運転を心がけたいものですね。

さて、先週木曜日、沖縄LOVElog編集部こと
PLANNING OFFICE Codaでは
今年からスタートする新しいプロジェクトの発表会を
県立美術館博物館で開催いたしました。
音楽関係、アート関係、ホテル、ツーリストなどの観光関係
ショップやモールなどを運営されている企業の方々など
さまざまなジャンルの方々、約100名ほどにお集りいただき
沖縄の新文化の構築に向けての取り組み、
そしてこのプロジェクトの発足に向けて
弊社で取り組んできたことなどのご報告をさせて頂きました。
沖縄LOVElog読者の皆様にも、
弊社の取り組み、そして未来の沖縄のために、
私たちの取り組みを知って頂きたく
今回はプロジェクト発足会のレポートをお届けします。
「琉球モダンプロダクトデザイン」
亜熱帯の島々で構成される沖縄は、
独特の歴史を持ち、音楽、芸能、芸術など
素晴らしい文化を持っています。
とはいえ、音楽の面でいえば、
時代の変化とともに、パッケージCDとしての売れ行きは
低迷の傾向にあり、新しい音楽のあり方を見つめ直す時期でもあります。
そこで、音楽単体ではなく、
沖縄が育んできた、さまざまな文化とのコラボレーションにより
新しい商品開発を行い、
この素晴らしい沖縄の魅力を
全国はもとより、海外の方々にも知ってもらおうと
立ち上げたのが「琉球モダンプロダクトデザイン」です。

コンセプトは「暮らしを豊かにする琉球美」。
発表会では、琉球モダンプロダクトデザインで
どのような定義のもとに商品を開発していくのか、
また、さまざまな方々に商品の魅力、そして沖縄の魅力を知って頂くために
どのようにブランディングを行っていくのかなど、
スライドショウを用いながら発表させて頂きました。
平成22年度には、さまざまな調査に基づき
モデルケースとなる商品を開発し、プロモーションし、
ブランディングを構築、検証、その情報をフィードバックします。
講演内容の詳細は、沖縄LOVElog読者の皆様に
分かりやすくシリーズでお伝えしていきたいと思います。
ご参加いただけなかった方々のために、
当日お渡しした資料も希望される方にはPDFファイルで送信します。
以下のフォームからご請求、お問い合わせください。
RMPDについてのお問合せ・資料請求
琉球モダンプロダクトデザインに関するお問合せ、ご質問、資料請求は
以下の記入事項をお書き添えの上以下のリンクからお願いします。
記入事項:氏名/年齢/職業/学校名/会社名/所属/メールアドレス/お問合せ内容
PLNNNING OFFICE Coda
沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。
